子供が勉強をしない・・こんな時はどうすればよいのか!?

Q: ご質問があります。小4の長男が全く勉強をしません。うるさく言って、何とか宿題とかはやらせるようにしているのですが、夏休みの宿題でまたバトルしそうです。こんな場合、子供にどのような対応をするべきなのでしょうか? ご教示願います。

A: ご質問ありがとうございます。まず、親御様のお気持ちはすごく理解できますが、やる気が湧かないことを強要されることは、ご本人も親御様にとっても辛いことです。こんな場合には、勉強をやる意味をご本人様に伝えることをしてみたらいかがでしょうか?



★何事にも好き、嫌いは必ずある!

これは、誰にでもご経験があると思いますが、興味があることと、全く無いことは必ずありますよね!?

例えば、野球には興味があってもサッカーには湧かないとか・・、あの方は好きだけど、あの方は苦手だとか、これは大人だろうが、子供であろうが必ずあります。

 (わけがわからんよね・・・)笑

つまり、長男様が今は勉強に心が向かない訳ですから、これは一つ認めてあげる必要があるということです。

でも、これでほったらかしにするのではありません!

まだ、人生経験が無い子供には、当然世の中の仕組みなどは分からないのですから、最低限、親として助言は言うべきだと思います。

★将来の道が定まっている場合と、定まって無い場合!?

これは、子供ながらに(プロスポーツ選手になる!、医者になる!)とはっきりと自分の進むべく道が明確に定まっている場合には、(それになるためにはどうすればいいのか!)というのを本人も自覚し、それに向けて努力していく姿が理想です。

ですが、将来の道が小学生の時に(憧れとか夢とかで考えることはあるが)明確に定まっている子供はごく少数派です・・

つまり、将来自分が進む道なんて、決まって無いの子供の方が大多数というわけです。



★勉強をする意味を親御様が子供に明確に伝えること!

子供は親御様から「勉強をしなさい!」と言われたら、その言葉が一方的で、なおかつ強制感がある強いニュアンスなら、本能的に反発し(やりたくない)とか(勉強をして何になる)って感情を持つはずなんです。

「なんで勉強せんのよ!」(しとうないけえよ)笑

この一つの理由に、勉強をしたらこうなる!っていう具体的な意味が理解出来ないからです。

子供らは勉強は出来た方がいいけれど、出来たら何が具体的にいいのか!っていうことが、分からない場合が多いと思うんです。

それを具体的に説明するのが、親御様の使命と思っています!

★知らなければ、のちのち後悔するかも!?

例えば、プロスポーツ選手を目指す場合、日々練習や努力を継続する必要があります。

但し、それに100%なれる保証はありませんし、例え、なれたとしても現実には思っているよう成績が出せるとも限りません・・

ですが、ご本人様がそれ一本に絞って懸命に努力をしたなら、その現実を受け入れ、選んだ道に納得することは出来るはずです。

只、先程言ったように(これになる!)って、明確な道を定めている子供様が少数であるなら、

親御様は「勉強をしていれば、将来、自分がなりたい!って思う職業が決まった時に、幅広く選択出来るようになる」っていう事実だけは伝えるべきだと思っています!

つまり、より多くの職業の選択肢が増える利点と、資格が無いとなれない職業もあるってことだけは、伝えることは必要なんではないでしょうか!

もし、それを知っていて勉強をしなかった場合と、後になって(そんなことは知らなかった・・)と勉強しなかったことを子供に悔やませるのは、親として悔いが残ると思うんです。

これらを子供にしっかりと説明し、後は子供がどう思うのか、どう行動するのかを親は付かず離れるで見守るしかありません。

子供は、しっかりしているようでも、まだ世の中の仕組みなどはまだ学んではいません。

それを早い時期から、親御様は話しをし、ご本人の良い方向に導くサポートに徹することは大切だと感じます。

ご参考になれば幸いでごさいます!

ご拝読ありがとうございました🙇

ご質問、パーソナルトレーニングのご予約、オンラインパーソナル(トレーニング指導、ゴルフ、メンタル、子育て)等のお問い合わせはこちらから!