管理人のひと言一覧

WBC優勝おめでとうございました㊗️🎊栗山監督のお陰様をご説明いたします🙇‍♀️

いやぁ、一次ラウンドと違い、さすがに準決勝以降は手に汗握る展開で、戦うチームのどちらが勝っても、不思議では無い試合内容ながら14年ぶりに日本が優勝を飾られました㊗️❗️

まずは、おめでとうございました🎊🎊

さて、特に準決勝のメキシコ戦は、劣勢の展開でこれは・・(まずい)と思わせる流れでしたが、

4番、吉田選手の値千金の一発で追いつき、この勢いのまま逆転という願いも、今大会の一次リーグでアメリカを大差で破った実力通りに、

メキシコが追加点を挙げ、再び日本を突き放す絶対絶命の展開から、今大会のMVPに輝いた大谷選手のツーベースから一気に流れが日本に傾き、不振だった村上選手が覚醒したサヨナラヒットは本当に劇的でしたね😂(周東選手の足はマジに凄かった💦)

また、決勝戦でも先制は許しましたが、村上選手の待望の一発や岡本選手の追加点により、リードを保ち、最後はダルビッシュ投手と二刀流大谷選手の夢の継投とか、

 やはり、野球の華は“ホームラン“やで!

アメリカチームのキャプテンで、エンゼルスの同僚トラウト選手が、最後のバッターになるなんてことは、作られた劇画でもあり得ないことが現実に起こってしまうなんて💦💦

正に、スーパースターしか出来ない展開になってしまうのは、大谷選手がそのような星の下に生まれた、“100年に一人の選手“なんだということを本当に実感いたしました。

でも、この夢のような試合と優勝を見れたのは、史上最強と誉れ高かった日本代表チームを編成した栗山監督の勝ち運と人望とだったと思います。

  (あの人を男にしたい!・・)

そこで今回は、監督の役割というのを、不肖元監督の管理人が、勝手にまとめてみたいと思っております。僭越ながらお付き合いくださいませ🙇‍♀️

★監督の役割その一 実力のある選手を集める!

これは一言、幾ら戦術や戦略に長けている監督でも、実際にプレーするのは選手なんですから、実力がある選手を集めることが勝てるチームにする第一歩だと思います。

管理人も県の代表監督だった時、一番真っ先に考えたのは、力のある選手をいかに集めるかということでした。

実力がある選手は、普通にプレーしてくれたら、ある程度の成績が見込めますし、そんな選手をまずは集めることが、まずは監督の手腕とも言えるのです!

勿論、選手にも様々な個性や性格の違いがありますから、そこの対応をしっかりとやりながら、是非代表として戦ってくれるように懇願したり、アピールしていくんです。

勿論、何年も掛け、育てれば実力をつけてくる選手もいますが、このWBCなどの場合には、選手を召集して、代表合宿キャンプから本番までの期間は約1ヶ月も無い訳ですから、まずは力のある選手に出場して貰う交渉が、監督の最大の仕事だと思っていましたが、

ここは、栗山監督だったからこそ、4名の日本人メジャーリーガーは出場に踏み切ったのだと思いますし、また、その中の二人は共に日本ハムファイターズの出身であるという運命と、

自分のやりたいことを認めてくれた(二刀流)想いが、出場を決意し、この日が来るのを導くようなシナリオは、栗山監督の人望が引き寄せた快挙だと思っております。

「二刀流でも三刀流でもやりなさい!」「ほな、飲む、打つ、買うで」「んっ・・」笑

★監督の役割そのニ 雰囲気づくりこそ、最大の役割!

勿論、実力者を集めれば勝てるのか!と言われるとそうではありません。

やはり、個々の力をチームとして引き上げるのは監督の言葉や雰囲気作りと言ってもいいと思います。

特に今の若い選手らは、私らの時代と違い、根性論ばかり押し付けても難しい訳ですから、注意するにしても諭すように言葉を選ぶ必要があります。

只、やはり監督と選手の間には壁が存在します・・

幾らフレンドリーに接するといっても、監督は選手にしてみれば、かなりの歳上になり、気軽に話せる存在では無いのが実情です。

それを払拭するには、選手の中でチームリーダーを選ぶ必要があります。監督とは違った意味でチームをまとめる選手が必ず必要なんです。

管理人もチームリーダー(キャプテン的な)を指名してきました。ある程度の実力があり、一生懸命さを持っている選手です。

これはその選手に実績がある方が、チームのメンバーにもリスペクトする気持ちが表れますし、発言する言葉にも説得力もあります。

また、一生懸命さは以心伝心するのです!

今回は、栗山監督が言わなくても、その役割はダルビッシュ選手が合宿初日から参加され、若手に様々な貴重なアドバイスを送られていました。

その中で、“たかが野球“という表現をされ、今まで国際大会というと、何か戦争のような気持ちで挑み、重圧により負けた試合が幾つもあった記憶があります。

(生きるか、死ぬかやけんのう!昔は)

例えば、このWBCでの過去の準決勝では、2013年は終盤の走塁ミスで、2017年は2つのエラーにより、接戦を落としてきた過去があります。

つまり、必要以上に重いものを背負わず、自分らしく楽しみながらプレーして、その結果“勝てた“なら幸いという楽な気持ちで戦うのがベストであるという、その表現の一つに、たかが野球という言葉だったのだと思います。

実際、今大会では若手選手らがミスを気にせず、伸び伸びプレーしていたのを感じています。

  (楽すぎてもあかんやろ!)笑

また、もう一方の柱である大谷選手は、合流後、いきなりその実力を選手に示して、若い選手達に楽しみながら、勝負に拘り、勝ちに徹する気持ちを鼓舞させることで、ダルビッシュ選手とは違った意味で、チームを纏めた功績が優勝に繋がったのだと感じています。

決勝でも、アメリカのスーパースター軍団に気後れすることなく、継投した若手投手が踏ん張り抜いたのは、この二人の態度や言葉の力であり、

なおかつ、日本を代表してメジャーで戦っている二人を招集出来た栗山監督のお陰様だと感じました。

シャンパンファイトは楽しそうやったね!

まとめ

★栗山監督の勝ち運と人望!

この優勝は勿論、選手達の頑張りが一番でしたが、その中心選手を召集出来たのは栗山監督の人望と今までやってきたことが、すべて繋がっているという強運をつくづく感じました。

★チームを纏める選手リーダーの力!

メジャーで実績のある、ダルビッシュ投手や大谷選手を最初は憧れの目で見ていた若い選手が、メジャーリーガーが揃う準決勝以降に最後は憧れを捨てて戦い、重圧に打ち勝ち、勝ちを手にしたのは、非常に大きかったですね!

この経験により、3年後はもっと進化した若い侍の選手達の活躍を心より祈念いたします。

まずは、本当にお疲れ様でした。

そして、世界一おめでとうございました㊗️㊗️

ご質問、パーソナルトレーニングのご予約、オンラインパーソナル(トレーニング、ゴルフ、メンタルなどのお悩み等)のご予約はこちらからお問い合わせくださいませ!


球春到来!2023全国のカープファンの皆様に贈る心構え? 3選をご紹介いたします!

 巷の話題は、WBC大谷選手の規格外の2HR💦で持ちきりですが笑、地元広島東洋カープもこの11日(土)から地元に帰り、オープン戦(対ヤクルト)がマツダスタジアムで開催されます。

そこで2023年シーズンを前に、全国のカープファンに贈る! 管理人が独断と偏見にて決めました2023年◯秘情報?をお伝えいたします(全く大袈裟なことではありませんが🙇‍♀️)

★2023年、カープここが変わった3選です!

①誰か分からない!?

②種類が減った!?

③薄いし、透ける!?

是非、最後までお読みくださいませ🙇‍♀️

さて、やって参りました! カープ本拠地マツダスタジアム。

球場正面から入場すると

正面の球場看板です❗️(懐かしの広島市民球場と書かれていますね🤗管理人も子供の頃、旧市民球場にはよく通いました🙇‍♀️)
早速、正面玄関から入って左側に歩むと
2023 新井新監督の特大パネルがお出迎えです!
実はこの一階フロアは、カープのグッズショップになっているのです!
所狭しと沢山のグッズが販売されていますが!

★① 誰か分からない・・!?

やはり、目に入ったのは2023年カープの“新ユニフォーム“です!

やっぱり、男前の森下選手が飾られていました!(やはり、男は顔なのか!笑)

(左上がビジター用、右下がホーム用です!)

この新ユニフォーム、一目で変わったのはビジター用(レッド)の名前、背番号も赤になり、遠目には選手の見分けが付かないという問題点です😵(左上は9番、秋山選手ですが、よく見ないと分からない・)

打席に立っても、守りに付いても、遠い席のファンの方には、選手が誰か分からないはず😵

★② ユニフォーム種類が減った!?

また、応援用ユニフォームには、昨年まではハイクオリティ(マークが刺繍)とそれよりも安価なマークプリントタイプがあったのですが、今年からはハイクオリティタイプしか無いようです💦

実はこのハイクオリティユニフォームは一枚8000円(税込)になっており、結構なお値段ですよね・・

ホーム用は ミズノ株式会社様製
ビジター用は 株式会社デサント様製

なんですが、明らかに昨年までと違いがあるんですよ😵😵

★③ ハイクオリティユニフォームの生地が!?

それは“ユニフォームが薄い・・“(頭じゃあ無いです)

デサント製は隙間の目が荒く、向こうがよく見える・・(なおかつ生地が薄い💦)
ミズノ製は、ビジター用に比べると網目は小さいが、透けて見えるの分かりますか・・(生地が昨年より断然薄い)

つまり、昨年までのハイクオリティユニフォームは厚手で、多少値段なりの高級感がありましたが、今年はやたらと透けて見えるので、(お値段以上、ニ◯リ!)から考えると、ガッカリする方がいるかも知れません 笑

特に女性の方は、春先のナイターとかは、まだ気温が低い時もありますから、身体を冷やさないよう充分お気をつけてご購入くださいませ🙇‍♀️(下に着るものもお考えください)

でも、悪いことばかりでは無く、最近は猛暑ですから、生地が薄い、隙間がある方が夏場を考えたらこれがベストかも知れませんね笑(いい方に考えましょうね🤗)

でも、もし選手と一緒の厚手のユニフォームが着たいという方は、プロ仕様ユニフォームが35000円(税込)で販売されています!

また、ショップでユニフォームを購入の際には、ユニフォームサイズのサンプルの棚があるのですが、

その棚には、一番上に新井新監督のサインが!

そして、ずっと空いて  (流石に監督の真横とか、近くには書けませんよね・・もし、書けたなら活躍間違いなし❗️笑)

一番下側に大盛選手、羽月選手、栗林選手のサインが!(栗林選手の実績から考えると、もっと上でもいい感じがいたしますが、栗林選手の謙虚なお人柄が感じられますね🤗WBC頑張ってもらいたいです👍💪)

追伸★ 今年は新井カープの象徴が!

広島駅から、球場に繋がる入り口のスロープがあるんですが!

広島駅方面からは、最後にこの坂を登ってスタジアム到着です😵

そこで、今年目にするのは❗️

写真看板のほとんどが“新井新監督様“❗️❗️

(管理人がチラ見した所、他の選手は◯◯選手と◯◯選手は写ってましたが? それは皆様、球場に来てから、ご自身の目でご確認くださいませ笑)

まとめ 

★新ユニフォームは「ここはどこ?わたしはだあれ?」

ピジター用のユニフォームは、名前、背番号も赤のため、選手の見分けがつきにくいのでご注意願います。

★新ユニフォームは、ハイクオリティタイプとプロ仕様!

昨年まであった、マーク、背番号がプリントタイプのユニフォームが無くなりましたので、ハイクオリティタイプ8000円(税込)とプロ仕様タイプ35000円(税込)の2タイプとなります。

★新ユニフォームは昨年と生地が違う!?

昨年までのハイクオリティユニフォームは厚手でしたが、今年は薄手で透けますので、女性の方は前もって対策をして行ってくださいませ。

ご拝読ありがとうございました🙇‍♀️

ご質問、パーソナルトレーニング、全国の方にオンラインパーソナル(トレーニング、ゴルフ、メンタルなどの各種お悩み等)のお問い合わせはこちらから!


管理人の新春特別寄稿“ジュニアからシニアまで全国で戦わせて頂く感謝の想いを“が発売されました!🙇‍♀️

地元、広島のリージワン様から発行中の月刊“goodゴルフ“に、管理人の新春特別寄稿である“ジュニアからシニアまで、全国で戦わせて頂ける感謝の想いを!“と言う題名で2月号に寄稿させてもらいました!

この月刊誌には、“ワンポイントボディメイキング“と言う連載を現在152回投稿中で、それ以前の“知って得する運動生理学“を合わせると連続で195回超え、今年の9月号で200回に及ぶ(丸16年間)連載を続けさせて頂いております🙇‍♀️

上記の通り、それぞれの大会に出場するにあたり、愛情を持って厳しいお言葉を頂いた方々のお陰様で、それをクリアできたことに於ける感謝の気持ちを表した内容になっております🙇‍♀️🙇‍♀️

振り返れば、あっという間の期間のような気がいたしますが、本当に長いこと続けてこられたのは、多くの方々のお力添えのお陰様という気持ちが正直な思いでございます。

只今、広島県内の書店、ゴルフ練習場等で販売中ですので、この機会に是非お読みくだされば幸いでございます。

県外の方はこちらで、ネット注文も出来ますので是非宜しければお読みくださいませ🙇‍♀️

購買はこちらから! 各770円から

ご質問、パーソナルトレーニング、オンラインパーソナル(トレーニング、ゴルフ、メンタル、各種お悩み相談等)はこちらからお問い合わせくださいませ!


皆様、明けましておめでとうございます🌅🎍

 皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします🙇‍♀️

  明けましておめでとうございます🙇‍♀️

いよいよ2023年も始まりましたね!

丸3年間続いたコロナも、4月には5類の扱いになるという報道がされています。

ついこの間、小学生の子供様を持つお母様のお客様より「参観に行った時に、前よりぽっちゃりしている子供が多いのにびっくりしました💦」というお話しを聞きました・・

特に男の子に・・

確かに巣籠もりで、人に会ってはいけないという時期もあり、家の中に居れば外で活動するより、当たり前のことですが動くことが少なくなります。

また、子供様は成長期で食べたい欲求はあるのですから、摂取カロリーはいつものままで、今までのように学校に行き帰り往復する、休み時間に校庭で遊ぶ、体育の時間も無い・・

これでは当然、消費するカロリーが少なくなれば、カロリーの収支がプラスになり、身体に悪い方に傾いてしまいますよね。

これは、子供様だけではありません。

高齢者様も同じで、外に出ず活動が減れば、消費カロリーは愚か、それで無くても加齢により、身体の筋肉に必要な刺激することも出来なくなります。

  これくらい活動的なら花も咲きます 笑

また、筋肉を維持するホルモン分泌も低下してしまうのですから、次第に身体にとってマイナス要因が多くなっていくのです。

★元気な方ほど、しっかり食べて動く!

子供でも高齢者でも、元気で活発な方はよく食べられるのは条件の一つです。

  食べられるのは元気の源!

食べて動く!(食べた分を消費する)

これが理想の形です。

しかし、この3年間は“動くことが許されない時“でした・・

しかし、この2023年は徐々に心置きなく動ける“礎“になる年になるように気がいたします。

つまり、外に出てしっかりと動ける一年にするということです!

皆様、動きましょう! 運動をしましょう!

2023年はしっかり身体を動かす年にしましょう!

食べて動く! この理想的な生活に戻す一年にいたしませんか!

我々、フィットネス従事者もそのお手伝いをするべきだと思っております。

是非、お気軽にパーソナルトレーニングにお越しくださいませ🙇‍♀️

という思いで、この一年を頑張っていこうと思っております。

この一年が皆様方にとりまして、素晴らしい年になりますよう祈念いたします。

新年は4日(10:00〜18:00)からの営業になりますので、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

今年もご質問、パーソナルトレーニングのお問い合わせはこちらから!


ご愛顧頂きました皆様方への御礼申し上げます!

 2022年も明日で残り一日となりました。今年も多くの皆様方に大変お世話になり、また、ご愛顧頂きましたことに、心より御礼申し上げます。

今年一年も様々なことがありました。海外では他国侵攻という悲惨な出来事から始まり、コロナもまだ終息には至っていません。

また、沢山の有名な方がご逝去されたという悲しいニュースを耳にしました。

その中でも、個人的に一つの時代が終わったと実感したのが“燃える闘魂“アントニオ猪木氏の死去の報道でした。

   NWFヘビー級チャンピオン

移民したブラジルで力道山氏にスカウトされ、付き人として鍛えられ、馬場氏と共にプロレスというエンターテイメントの人気を支え、それこそ多くのファンを虜にしたスター性は、歴代のレスラーの中でも群を抜いていました!

その中でも、管理人がもっとも影響を受けた試合は、モハメッド・アリ氏との異種格闘技戦でも、マサ斎藤氏との“巌流島の決闘“でも無く、’90年2月10日東京ドームにて開催された“スーパーファイトIN闘強導夢“での、アントニオ猪木、坂口征二組vs蝶野正洋、橋本真也組の一戦でした!

  イノキスペシャル 卍固め

試合前の控室で、当時テレ朝の佐々木アナが猪木、坂口組にインタビューをした際、猪木氏に向かい、

佐々木「もし負けることがあると、勝負は時の運という言葉では済まないことになりますが・」 に2秒の沈黙後

猪木「出る前から負けること考えるバカいるかよ!😡」

左頬にビンタ!吹っ飛ぶ佐々木アナ笑(失礼)

猪木「出てけ!こら!」

これは痺れましたね🙇‍♀️

(※普通なら傷害罪にて、5年以下の懲役または50万円以下の罰金笑 でも、アントニオ猪木氏ですから、佐々木アナも光栄だと笑)

正に、試合、試験、勝負前に“負けることを考える“ことが如何に愚かなことか!

 「元気があれば何でも出来る!」

本当にこの場面は、猪木氏の数あるパフォーマンスの中でも“素晴らしい教え“だったと思っています!🙇‍♀️

今から受験を控える受験生様も、大学入学共通テスト、二次試験に向けてこの教えを胸に頑張って貰いたいと思います。

また、本日開催の競輪グランプリでは、脇本雄太選手が念願のグランプリ制覇を成し遂げました㊗️

  一着賞金 1億2380万円💦💦

管理人も応援している脇本選手は、亡きお母様の言葉(世界で戦って)を胸に、東京オリンピックに出場したんですが、セミファイナルで内に詰まりファイナルに残れず、最終的に7位に終わり、本人様に取りましては非常に残念な結果に終わりました😢・・

その後、ナショナルチームからは退き、競輪に専念した矢先に、腰の怪我により不本意な競走が続きましたが、今年は復調し、過去に2位が2回と悔しい思いをしてきたグランプリを初制覇したんです㊗️

夢であった金メダルは取れませんでしたが、新たな目標を定め(グランドスラム)我慢して練習を重ね、諦めなければ必ず神様は見てくれているという素晴らしい結果でしたね🤗

今年の賞金も3億円を超え💦競輪界で新記録となりました!

脇本選手の地元は福井県ですから、管理人もあやかって来年の福井県の試合では一発!を目指したいと思います💪

明日で、2022年も終わりですが、来年も皆様方に取りまして素晴らしい一年であることを心より祈念いたします。

良いお年をお迎えください。


PK(ペナルティキック)とウイニングパットの共通点を考察してみる!?

連日に渡り、熱戦を展開してきたワールドカップサッカーが終了しました!

管理人が勝手に今大会を総括すると(すいません🙇‍♀️)とにかく“PKが注目された大会“であったことは間違いありません。

 どうや!取れるもんなら取ってみい

日本がベスト8を掛けたクロアチア戦然り。

また、決勝戦のアルゼンチンvsフランス戦でも、3-3の同点から最後はPK戦で決着が着くという、本当にPKに注目せざる得ない試合内容でした。

勿論、管理人にはサッカー競技の経験はありません(休み時間や体育の時間にやった程度です🙇‍♀️)

ですから、実際にPKの経験は無いわけなんですが、この模様をTVで見ていた限りでは、ゴルフのウイニングパット(これを入れたら勝つ・優勝)に近い感覚を覚えました・・

つまり、これを入れたら勝つとか、入らなければ負けるといった状況下は同じです。

勿論、世界中が注目しているワールドカップと我々がやっている競技ゴルフが同等だとは心から思っていません。

でも、入れなければならない!という感情は共通する部分はあります。

そこで今回はPKとウイニングパットの共通点を考察してみたいと思います。

★本当にPKもパットも運なのか!?

わからんけぇ、鉛筆コロコロしかねぇな 笑

今大会ではよく“PKは運“というコメントを耳にすることがありました。

勿論、サッカーでもゴルフでも屋外で行っている以上、風や地面の状況に影響されれば、運という要素も加わってくる場合もあると思われますが、単に運だと言ってしまえば身も蓋もありません。

この運と言われている方の考えは、万全を尽くしてキックしても、キーパーが同じタイミングで同方向に飛べば、止められてしまう場合があるので、それは一つの運であるという表現もあると思います。

しかしながら、決勝戦でのエムバペ選手の2本のPKは、キーパーが同方向に飛んでいるに関わらずゴールしています。

また、ゴルフでも芝目や傾斜に、強さ加減が弱い場合、殆ど真っ直ぐに転がるラインでも左右に曲がって入らない場合もあるのです。

つまり、方向とスピードの要素が両者共にかなり関係あるということです。

★失敗出来ない状況下では、大事に、慎重になり過ぎる傾向になる!

やば、何言うたら「好きな言葉は 愛です」笑

では、なぜ?方向が狂ってしまったり、スピードが遅くなってしまうのでしょうか?

これはやはり、メンタルの要素が大きいと思います。

誰でも(外せない)と思い過ぎると、大事に、または慎重になり過ぎる傾向になってしまいます。

(慎重に選んだつもりやったんやけど😢)笑

筋肉的で言うと、過緊張でスムーズに収縮、弛緩が上手く行かなくなるケースです。

また、よくパットでライン(真っ直ぐ、右に切れる、左に来れる)を考え過ぎて、逆に届かない場合がよくあります。

つまり、方向を考え過ぎる余りに、もう一方の強さ加減であるタッチ(打つ加減)、キック出力が共に疎かになり、弱くなってしまう傾向が出て来るのです。

これらは、思考の変化により起こりうる事柄です。

管理人には、今も忘れない光景があります。

ゴルフの試合にて、相手が終盤凄いプレーの連続で、最終ホールで下りの70cmの真っ直ぐなラインのパットを入れたら、その方の逆転優勝という場合がありました。

私はほとんど負けを観念し、そのパットを見守っていましたが、なんとそのパットは30cmくらいしか転がりませんでした・・

その後、延長に入り、結局私が優勝したのですが、その時、複雑な気持ちになったのを思い出します。

下りの70cmですから、本当に当てさえすれば間違いなく届く距離です。

でも、届かなかった・・

これは、過度のプレッシャーにより、身体にブレーキが掛かってしまい、なおかつ気持ち的にも開き直れなかったことで、いつもなら簡単に出来ていることが全く出来なくなってしまったということです。

その方は、この後もその試合に優勝することは出来ませんでした・・

ここでです! 絶対に入れなければならない!という状況下で弱気になって外すのと、強気に行って外すのはどちらが悔いが残りませんか?

★結局は特別なことをするわけでは無いという思考が大切!

PKも選手である以上、練習はしているはずです。また、1〜2mのショートパットも普段から練習しています。

つまり、技術的には過去にやったことが無いことでは無い訳ですから、普段通りのルーティンで、普段通りにキックやパットをするしか無いわけです!

高層ビルでこれやってる方 ほんま神や😰

只一つ違うのは、(入れたら優勝、入れれば勝ち、外したら負け、外したらまずい)といった特別な感情が入るので、それに身体や心が動揺して、普段出来ることが、出来なくなることを防ぐ策を考えることです。

(心拍数のコントロールトレーニングも必要となる)

★練習を繰り返し、最後はメンタルコントロールを!

  平常心、平常心・・俺はやれる!

つまり、その状況下に置かれても(俺は何千回、何万回と繰り返し練習して来た!)(外れる訳が無い!)と心の底から自分を信じれる練習量とポジティブに考えられるメンタルを獲得することが求められると思います。

また、開き直れる思考も大切です。

管理人も入れたら優勝とか、多分、入れたらいける!という状況は何回も経験しています。

その時に必ず心の中で、呟く言葉があります!

普段通りにやれば大丈夫!切り掛かるんじゃ)と笑

まずは、自分の練習を信じること。次に開き直れる思考にして、身体が動くように持っていくことなのです!

(切り掛かるとは、戦国時代の戦で不幸にも死ぬとしたなら、逃げて後ろから刺されるより、切り掛かっていって最後を遂げろという意味です!)

今はやることをしっかりやろう!結果は後から

確かに、ワールドカップという場は特別なものなのかも知れませんが、勝つことで世の中がすべて上手くいくことはありませんし、例え負けたとしても、それによって人生が好転する方も多くいらっしゃいます

やはり、スポーツは納得いくまで練習し、その場で出来るだけのベストを尽くし、土壇場になると悔いの無いようなプレーを心掛ければ、結果はどうあれ、良き思い出になるような気がします。

ご拝読ありがとうございました🙇‍♀️

ご質問、パーソナルトレーニングのお問い合わせはこちらから!


2023年、20年ぶりに時計の針が進むことになる・・

 この題名を見て、一体何のことか分からない方が殆どだと思います笑

実は、日本スポーツマスターズ2023・ゴルフ競技の広島県代表選考会をトップで通過し、来年9月に福井県で開催される同大会に出場することになりました。

広島県代表は23年ぶり5回目、全国大会には20年ぶり28回目ということになります。

そう書き並べると短いのですが、実際はかなりの長い期間だと思うのですが、今の実感としてはあっという間という感じもいたしますね?・・

最後に出た日本大会は、2003年11月に愛知県・南山CCで開催された日本ミッドアマチュア選手権でした。

実はこの試合には、様々な思い出がございまして、試合の一ヶ月後に母が病気で他界したんです・・

その年の6月頃に、お医者様から「今年一杯がどうかと・・」と告げられていましたので、少しでも側に居てあげることも必要だったと思うのですが、どうしても出場したいと気持ちがあり、懇願して出場することにしました・・

只、試合に対する私の思いとかも母は知っていたと思いますが、愛知に出発する前に、2日目の予選ラウンドが終了したら、予選を通過しても広島に戻って来るということを伝えました。

結果、2日間の予選を通過、あと一日の決勝ラウンドを残すだけとなっていましたが、棄権して広島に戻りました。

勿論、母との約束ですから、棄権したことを悔やんでいる訳ではありません・・

(また、出場して頑張ればいいのだから)と当時は考えていましたが、まさか(*_*)こんなに次戦出場に間隔が空くとは思ってもいませんでした・・

他界した母に対し、本当に親孝行をしたのかと言われたら、何とも答えられません・・

好きな所に連れて行ってあげるのが親孝行なのか? 好きな食べ物を食べさせてあげるのが親孝行なのか? 欲しい物を買ってあげるのが親孝行なのか? 今だもって全く分かりません・・

只、私も人の親になって思うことは、決してそんなことだけが親孝行では無く、子供が元気(健康)で、自立して社会で責任を持って人様のために働く姿を見れることが、一番嬉しく思うんです。

ですから、親孝行したのか?と言われたら、最低限、仕事やゴルフで頑張っている姿は見せられたのかな?とは思っていますが・・

(やることは、すべてやったってことは何事でも無いと思いますが)

その後、途中棄権という結果のままの全国大会には今一度という思いがあった所に、国体の広島県代表のコーチというお話しが舞いこんで参りました。

色々、悩みました・・

指導者を選ぶべきなのか、自分の競技ゴルフを選ぶべきなのか? 相当悩みました・・

勿論、器用な方であれば、自分のゴルフも指導者としても両立することも出来たかも知れませんが、私の性格上、一本勝負では無いと無理という判断に至り、やり甲斐のある少年男子のコーチに就任することになりました。

結局10年以上の間、コーチ、監督をやらせて頂いた途中に、長男のゴルフも加わりましたので、その間は自分の試合には出場しませんでした。(倶楽部対抗など、当時の理事長様からのたっての願いで、練習もせず数試合は出場しましたが)

ある程度、けじめが付く期間を指導者としてやらせて頂いたので、その役目を降ろさせて頂き、再度競技者としてスタートを切ることにしました。

全国大会で結果を出す!という再目的を立て、棄権から止まっている時計の針を動かすためでしたが、ブランクという壁は途轍もなく厚く、何年もの間スコアメイクに苦労いたしました。

復帰して以来、中四国、広島県、中国の試合には優勝することが出来ましたが、日本大会の出場権が掛かった試合になると、いつも1、2打足らないという状況が7年間続き、

    

いささかの落胆と悔しい日々を過ごしましたが、母が亡くなった時、自分を奮い立たせる意味で誓ったことを思い出していました!

(親が亡くなってダメになったでは無く、親が亡くなってから強くなったと)

その思いがあったからこそ、負けてもさらに闘志が沸き、どんなに悔しい思いをしても、その日から練習を怠らなかったことで、やっと思いが通じたと思っております🙇‍♀️

この選考会でも、27ホールの最終ハーフの序盤、本当に苦しい展開になりましたが、上がり3ホールで3連続バーディは過去に経験が無く、きっと母が力を貸してくれたと信じています・・

   ありがとう🥲

月並みになりますが、いつもご支援、ご声援を賜って頂ける回りの方々のお陰様、いつも支えて貰っている家族のお陰様だと思い、心より御礼申し上げます。

このチャンスを生かすべく、日々研鑽に励みたいと思っております。

2003年から止まっていた針がやっと動き始めます!

大変、ありがとうございました。


なぜ?人は睡眠時に幸せを感じるのか!?

 お客様との会話の中で「一日の内で、一番ホッとして幸せを感じる時は?」というお答えの中に「布団に入り、今から寝れる時」ってお答えになる方が結構いらっしゃいます笑

では、なぜ?そんな思いになるのでしょうか・

(しあわせ、しあわせ・・・)

★人が幸せを感じる重力からの解放とは!?

朝、布団から起きた瞬間から人は重力と戦っています。重力とは物体を地球に引き寄せようとする力のことで、人は立位になっている時、この重力に逆らうことで立位を続けられるのです。

んっ、なんで落ちたんかのう??)

実は立位(真っ直ぐに立つ姿勢)というのは、普段何も気にせずに立っている気がしますが、重力に逆らうために、かなりの筋肉を動員しているのです。

この重力に逆らう筋群のことを“抗重力筋“と呼びます!(※抗とは、逆らう、張りあうと言う意味ですから、重力に負けずに逆らって筋肉と言うことです)

(負けずに逆らうぞ!頼むぞ筋肉)

この抗重力筋を下肢からご説明すると

①ふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋)

②太ももの筋肉(大腿四頭筋)

③お尻の筋肉(大臀筋)

④腹部の筋肉(腹直筋、腸腰筋)

⑤背中の筋肉(広背筋、脊柱起立筋)などです。

つまり、人は立っていたり、座っていたり、歩いていたり、普段の日常生活で意識しないで行なっている動作でも、沢山の筋群を動員し、常に筋肉は緊張状態にあるわけです。

「頑張っとるから、褒美(プロテイン)をつかわす」笑

ところが、睡眠を取るために床に寝ると、この瞬間から重力から解放され、筋肉の緊張が一気に緩むのです。

つまり、活動している昼間には意識しなくても、抗重力筋を中心に筋肉は活動しており、それが解き放された時(床に横になった)に、脳は幸せを感じるのだと思われます。

★浮力も身体から重力を解放される!?

水の中に入ることも、身体は浮力によって重力から軽減されます。

水中といっても、ハードな競泳だと筋肉をかなり動員しますので、筋肉は休まる暇はありませんが、

同じ水中でも、のんびり温泉などに行き、ゆったりと浸かるとこれもまた、幸せを感じることが多くありますよね。

    (極楽、極楽🤗)

つまり、この浮力も筋肉の緊張を緩和させるので、日々のお仕事などで重力にさらされている方などは、湯船に浸かることにより、身も心もリラックスするのです。(入浴は日本人最高の健康法!?)

★筋肉の緊張が緩むことで血流が促進される!

筋肉は緊張状態にあると、毛細血管等が収縮した状態になるので、血流が悪くなり、身体の不調を訴えることが多々あります。

緊張はしとらんのだが、金が幾らあっても

その逆に血流が促進されると、身体は痛みや不調を感じなくなるため、心身ともに快適な状態になっていきます。

つまり、就寝時に横になる、湯船に浸かり浮力で筋肉の緊張が緩むと、同じ理屈で血流が促進されます。(寝る前や入浴の前に水分を摂る理由の一つ)

また、入浴は身体を温める(体温の上昇)ため、血管も拡張し、これにより血流も促進されます。

身体の痛み(肩こり、腰痛等)は血流障害によって引き起こされる症例は多々あるのです。

★50、60歳以降は抗重力筋の衰えが顕著に!

先程、立位の姿勢にも、抗重力筋が必要になると述べましたが、これらの筋群は脚、腰、背中回りの筋肉量の多い筋群です。

つまり、中・高齢者は脚から衰えが目立ち始め、お尻、体幹(腹、背)などが何もしないと急激に筋力の低下が見受けられます💦

これらが顕著になると、大筋群の筋肉量が減るので代謝も減少し、姿勢維持だけでなく、体型も太りやすくなっていきます💦

それを回避するには、抗重力筋群への定期的な刺激(トレーニング)を行うことです。

(日々の努力で衰えを防ぎましょう)

それを行うことで、日常生活での姿勢維持、代謝アップによるウエイトコントロールなど、中高年以降の起こるべく体力低下をスローダウンさせることになるのです!

まとめ

★重力からの解放が幸せ感を誘発させる!

立っているだけでも、重力に逆らう筋肉(特に抗重力筋群)を使っている。就寝時に幸せを感じるのは、その筋肉の緊張が緩み、一日中掛かる重力から解放されるためもある。

★浮力も重力から身体を解放させる!

水中では浮力により、身体に掛かる重力が軽減される。この影響により湯船に浸かる入浴では、身も心もリラクゼーション状態になり、日本人の代表的な健康法となっている。

★筋肉の緊張が緩むことで血流が促進される!

筋肉の過緊張は毛細血管の収縮を引き起こし、血流障害が起こりやすい。体温が上がる運動や入浴は血流を促進させ、血流障害から起こる痛み等の軽減に繋がる。

★中・高年者から抗重力筋の衰えが顕著に!

抗重力筋は大筋群が含まれる。つまり、老化により脚やお尻の筋群が失われると、姿勢だけでは無く、代謝も低下することにより体型も維持出来なくなる。定期的な抗重力筋に対する運動は必須となる。

ご拝読ありがとうございました🙇‍♀️


仕事は何のためにするんですか?!



Q: この間のことなんですが、ある高校生様からこのような疑問を頂きました。(ご本人様には、直接口頭で私の考えをお伝えしましたが、許可も得て、他にもこのような疑問を持たれている、若い方のご参考になればという思いです)

さて、私ごとで恐縮いたしますが、若い頃の仕事に対する考えは仕事=生活=お金でした💦

いきなりお金って? 思われるかも知れませんが、私が社会人となり、一本立ちして、一人で暮らし始めた時に痛感したことは、

家賃、光熱費、各種支払い等、また食費、娯楽費など様々な支払いが発生し、お金が羽根が生えているかのように飛んでいった実体験がございました😰(全く無駄使いして無いのに、貰う給料が・・)

また、結婚をすると妻との生活、時間が経つと子供達の養育費等、ありとあらゆるお金が必要になります。

ですので、それを支払うためには仕事をして、その対価として報酬を受け取っていたわけです。

それは、今も昔もその辺りは一緒だったのですが、歳を重ねると、その考え方にある変化を感じてきたことがありました。

今、私は顧客様の運動プログラムやそれに伴うご指導、また栄養素(食べ物)に関するアドバイスをして、顧客様の身体の様々なご希望にサポートすることが主な仕事内容です。

これは、この職業を選んだ30年前とあまり変わらないのですが、一つだけ変わってきた感情があるのです。

それが感謝です。

最近、私よりも歳上の顧客様の方々から「いつもありがとうございます」、「いつもご指導いただいているお陰様です」、「いつも親切にしていただいて感謝しています」とか、本当にもったいないようなお言葉を戴く機会があるんです🙇‍♀️

こちらの方が、断然感謝なんですが💦🙇‍♀️

ありがとうございます😭

人は歳を重ねると、自分の衰えとか若い時にはなんてこと無いことが、結構難しくなっていることに気づき始めます・・

(私だって、本当に昔とは違う・・ということをつくづく感じます😰)

そう実感するようになると、そんな自分を助けてくれる、支えてくれる行為や言葉を掛けられると、本当に心から感謝する気持ちになってきたんです🙇‍♀️



話を高校生のご質問に戻しますと、(仕事は何のためにするのか?)という問いに私は、

「私も昔はとにかく仕事をして、生活するためにお金をもらっていたけれど、今の考えは違って、“仕事は他の方に感謝されることをしてあげて、その方が感謝して頂いたお陰様にて報酬を戴き、生活をさせて頂いている感覚“になったんよね」と・・

これを言い換えると、若い頃に一番気にするお金は、他の方々に感謝されることをしっかりとすれば、後は付いてくるということだと感じてます。

若い頃には全く無かった考えです。

数ヶ月前、若いプロゴルファーの方に「プロってプレーを見せることが、一番大切ですよね?」って質問されたことがあった時、

「ゴルフが強くなって、そのプレーを見せるだけではなく、見に来てくださったギャラリー様が参考になるプレーや、また、時間が許す限り気持ち良くサインをしてあげるとか、

スポンサー様などに対し、プロアマ戦等でも、只回るだけでは無く、それぞれの参加者様に来て良かった、というような感謝されるようなアドバイスとかをすることが、大切なんじゃないかな」と答えたこともありました。

つまり、感謝されることを第一に考え、自分は何で他の方に感謝されることが出来るのかを見つけるのかが、仕事選びだと感じてます。

それが人のお世話をし、感謝される職業もありますし、人のご相談に乗ったり、解決のアドバイスをする職業もありますし、このゴールデンウィークでも多くの方々の移動を目的地まで、安全に送り届ける職業もあると思います。

利用された方は、感謝されるわけですから、すべての仕事はそのために行なっていると言っても過言では無いと思います。

まだ、高校生です。進学することも、職業訓練することも、社会に出ることも出来ますが、人に感謝されることを頭に入れ、頑張ってもらいたいものですね❗️

ご拝読ありがとうございました🙇‍♀️




その道のプロになるには!?



 本日、会長(金澤利翼)のTBS系全国放送のTHETIME(MC安住紳一郎アナ)の生放送が広トレにて行われました🤗

2月9日肉の日に合わせて、松阪牛を三重の放送局様がご紹介した後に、広島を代表する肉?肉は肉でも“筋肉”ということで会長に白羽の矢が立ったというわけなんです!

その地元RCCのレポーターとして、花よりガッツでお馴染みの田村友里アナがやって来たわけなんですが、実はお父様は今から20年も前からアマ選手権にて戦ってきた間柄で、シニアプロゴルファーに転向後、アメリカで全米選手権に出場された折、私はキャディをし、ご家族様と共に一緒に渡米した経緯等もあるんです!

また、お爺様、奥様、弟様、また友里様も全員にトレーニング指導したこともある家族ぐるみのお付き合いなんです。

そんな中、彼女は学生の頃からアナウンサー志望で、夢を叶えた彼女の仕事ぶりを見させて頂きましたが、いやぁ、すっかりプロになられてましたね🙇‍♀️

勿論、前もっての台本の流れとかコメントは大体は決まっているものの、リハーサルの時に「ここはこうしよう」とかコメントの変更などがバンバン入り、それを急遽瞬時にかえたりとか、画面で見ると全く分かりませんが、アナウンサーって大変な苦労と重圧が掛かる仕事だということがはっきりと理解できました(^_^;)

今行われている北京五輪でも、ハーフパイプ競技でアナウンサーが(ダブルコーク4040?とかマックツイスト4040?)を瞬時に技を見分けて放送しているのを聞いて、他のスポーツ中継もある中、その競技を研究して語れるようになるためには、それ以前に相当な準備をしているのがはっきりと理解できました🙇‍♀️

やはり、その道のプロになるためには経験と場数と慣れと恐ろしいほどの準備が必須なんだと心から感じましたね💦

ですから、急なアドリブも生放送でも入れつつ、会長が台本通りにならない中笑、まとめることが出来るプロのアナウンサーになったんだと、こちらも我が子のような感覚でとても嬉しく感じましたね🤗

放送終了後にご近所の方々が田村アナに会いに、広トレの前に集まってきた中でもきっちりとお話しをしている姿を見ると、そのご家族様には良い思い出になったと思いますし、益々ファンになるのではないでしょうかね🤗

夢を叶え、その道で少しづつでもプロになっていく姿は、本当に感動しましたし、とても嬉しかったです!

益々、ガッツ満載でのご活躍を祈念したいと思います!スタッフの皆様、友里アナ本当にお疲れ様でした🙇‍♀️

来月よりブログリニューアルつき、新たに皆様方からのご質問、ご疑問、お悩み等にもお答えするジャンルも設ける予定ですので、広トレホームページお問い合わせフォームよりお送りくださいませ🤗