管理人のひと言一覧

スクラッチプレーヤーの独り言 22 ショットは裏切る!?ショートゲームは裏切らない!

 この9月に日本スポーツマスターズ・ゴルフ競技に広島県代表選手として出場して参りました。

広島県代表“選手“として試合に出場するのは、23年ぶり5回目になります。



もうこの歳になると、それによる緊張というのは殆ど感じることは無いのですが、この大会に向けては今までの競技人生の中でも、一番気持ち的に苦しかったのは間違いありません・・😰

その原因はショットの不調です・・

昨年12月よりスイングの改造を開始しました。勿論、さらに安定感を上げるための改造という名目だったのですが、それが今年一年はしっくり行かなかったんです・・

その不安はスコアにも影響しました💦

頭で想定しているボール軌道の、逆に飛んでいく球筋が増え、軒並みスコアを崩す要因になっていったのです。

この大会の前週に行われた試合でも、突発的に現れる想定外のボール軌道により、全くいい所はありませんでした。。

でも、試合は待ってくれません(ヤバい笑)

こういう時には、ゴルフの神様はさらなる試練を与えていただきました・・

福井県に移動する広島駅の構内で、次の事実を知らされました・・

広島県代表3名の一人が、コロナに感染し、試合を欠席すると😰(この試合は各日、各都道府県代表3名がランダムにより組み合わせされ、各県上位2名のスコアの合算により順位を決定)

とすると、広島県は私ともう一名の2名しか出場出来なくなってしまったので、叩いてしまうとそれは直接団体戦に響いてしまうんですよね。。

(不調)(誰も頼れない)(県代表の団体戦)地獄のキーワードが頭をよぎります笑



(救いは連ラン(本場前の練習ラウンド)で調子良くなることもあるかも!)という願いは、木っ端微塵(4OB)に吹き飛びました(打開策の手掛り全く無し笑)

でも、幾ら調子が上がらなくても県を代表して参加している責任もあり、そのラウンド終了後は地元の練習場にも通い、それからコースに戻ってショートゲームの練習を最後の最後まで行い、諦めずにやるべきことはやって初日に挑みました。

びくびくしながらも、最初の4ホールは1オーバーと何とかの展開ながら、次の5番ホールのティーショットから今の現実に直面しました💦

210ヤードのショートホールで、打った瞬間真右に飛びOB。

次の6番ロングでも、今度は左にOBと遂に恐れていたことが現実に起こったんです・・😢

が、そんな悪夢のようなことが実際に起こりながら、ショートゲームは管理人を見捨て無かったんです😢

5番は打ち直しが右のバンカーに入りながら、そこから寄せワン(アプローチとパットで2打で上がること)。

6番も80ヤードからの5打目を3mに付け、ワンパットの6(ボギー)で切り抜けられたんです。結果、その最初のハーフは41打を費やしたんですが、その2ホールで堪えられなかったら、そのままズルズルと後退することも充分に予測できる所をショートゲームが救ってくれました🙇

後半も曲がるショットを尻目に、アプローチ、パットを決め、1アンダー35打でホールアウト。

何とか初日76とまだ挽回できるスコアで上がることが出来たのは、本当にショートゲームのお陰しかありませんでした🙇

5番のティーショットを終わった時点では(間違いなく80台前半を覚悟していただけに😢)このスコアには安堵感と、明日への巻き返しになれる気持ちにもなったことは大きかったですね。

勿論、この日もコースに居残り練習です。国体もスポーツマスターズも宿泊の拠点駅まで無料バスが送迎してもらえますので、最終バスの時刻まで練習いたしました。

迎えた最終日、当然不安感の方が上回る中、出だしの2番でトリプルボギーと😇・・

本日も逆境は続きましたが、そこから3バーディを取ってそのハーフを36。

最後のハーフも、豪雨と曲がるショットに翻弄されながらも38。何とか74で前日を上回るスコアをマーク出来たのは、間違いなくショートゲームがカバーしてくれたからです🙇

最終日は悪天候の中、もう一人のパートナーが頑張ってくれて🙇、二人で1アンダーと47都道府県で1位タイのスコアとなり、結果的には広島県は団体5位入賞を果たすことが出来ました。

これほど、終わった後に疲れというより、安堵感を感じた試合はありませんでした。

団体様の重み、責任感、自分の弱い気持ちとの葛藤・・振り返れば貴重な経験をさせていただきました。

でも、本当に痛感したのはゴルフゲームは諦めず粘ること!その粘りを発揮してくれたのは“アプローチ、バンカー、パッティング” すなわちショートゲームと言われるものでした🙇

本当にこれが無かったら、どこまで崩れていたか分かりません😱😱

“ショートゲームは裏切らない“ !

この言葉を教訓に、さらにこれに磨きを掛けていきたいと思っております。

皆様方もスコアに拘れるのなら、是非アレ笑のレベルアップに励んでくださいませ🙇

ご拝読ありがとうございました🙇

ご質問、パーソナルトレーニングのご予約、オンラインパーソナル(トレーニング指導、ゴルフ、メンタル、子育て等)のお問い合わせはこちらから!


広島県団体5位入賞!(日本スポーツマスターズ・ゴルフ競技)

 9月7、8日に福井県敦賀市で開催されました日本スポーツマスターズ・ゴルフ競技に、管理人が広島県代表選手として出場して来ました!

日本スポーツマスターズとは、シニアの国体と言われるように、47都道府県の対抗戦として開催されており、各スポーツ競技ごとに日程や開催会場が違うんです。

国民体育大会(国体)には、広島県代表コーチ、監督として8年間出場しましたが、監督から選手に戻るというのは中々無いパターンだと思います笑

このゴルフ競技は、各都道府県代表3名が参加し、2日間のスコア合計で争うんですが、3名中スコア上位2名のスコアを合計し、一番スコアの悪い選手のスコアは換算されないんです。

が、何と広島県は1名が移動日の前日の検査でコロナ陽性となり、2名しか参加出来なくなったんです💦

つまり、3名で戦える所が2名のスコアになるんですから、これはハンディにはなります💦

でも、参加出来なかった選手も本来ならば出場したかったはずなので、その気持ちの分まで我々が頑張る必要があるわけですから、プレッシャーはありましたが、ここまで来たらやるしかありません!!



そんな訳で始まった大会初日、広島県は14位という順位で終わりました。

勿論、出遅れ感はありましたが、まだ頑張れば入賞圏内である8位内は十分狙える位置です。

最終日は、台風13号の影響で曇りから一時豪雨中断という目まぐるしい天候の中、広島県は2名で1アンダーをマークし(最終日のベストスコアタイ)最終的には5位入賞という結果になったことは、大変嬉しく思うと同時に、責任を果たしたという安堵感の方が大きかったですね。。

勿論、まだまだ上の順位があるわけですから、納得はしていませんが、現状のゴルフの調子から考えても最低限のことはやり切れたという気持ちで一杯です。



これが終わるまでは、この試合に集中した為ブログ等の更新が遅れたことをお詫び申し上げます。

今までの中でも、一番と言っていいほどの重圧と責任感を感じる試合でしたが、この経験は中々できるものでは無いので、そんな状況を与えて頂いたゴルフの神様に感謝したいと思います。

また、様々なサポートを頂きました県協会の皆様、選手の皆様、ご声援を頂きました多くの皆様にこの場をお借りして御礼申し上げます🙇

ありがとうございました


野球部=短髪って40年前から変わらない”しきたり“なのか!?

 慶應義塾高等学校の107年ぶりの優勝に終わった夏の甲子園㊗️



勝利チームの恒例である、勝利の栄誉を讃える校歌の斉唱で、帽子を取った髪型はあまり見慣れない光景でした🤗

高校球児=坊主頭というのは、管理人が中学校の野球部時代に経験がありました。

誰に言われたかも覚えていませんし、まあ、普通に先輩も同輩も野球部員は坊主でしたから、何の疑問も持たずに短い頭にしていた記憶があります。

高校は野球部では無かったので、坊主頭から魔逃れましたが笑、次に坊主になったのは大学一年の時。。

11月に石川県の片山津GCにて、全日本大学対抗ゴルフ選手権(団体戦)に出場した際、3年生の先輩2名がアテストミス(スコアカードに署名忘れ)で失格になり、5名中ベスト4名のスコアで争う競技が不成立になり、大学は失格処分になったんですよ・・

当然、先輩二人の大チョンボです!

しかしながら、私ら1年生2名は全く関係ないのに連帯責任??という形になり、またいきなりの坊主。。(この◯◯が!笑)

そのような経験もあり、坊主頭というのは何か分かりませんが、釈然としないですよね・・



今現在、広トレにも現役の高校野球部に所属している会員様もいますが、これまた坊主頭になっています。

何でも監督様がその頭を推奨するみたいで、選手は黙ってそれに従うしかありません。

でもね、管理人でも40年前に、当然その遥か前から野球部=坊主頭という図式が変わらないのは、良くも悪くも一考する価値はあると思います。

前出の野球部員にも聞いてみました。「監督がこれを機に髪型は普通でもいいよ」って言わなかったか?って

「言われないです💦」笑

ここで、そう言う監督って絶対に0では無いと思うんですが、それを言えば生徒のモチベーションって絶対に上がるんですがね!

強いて言えば、野球人口の増加にも繋がると思うんです。

(坊主が嫌だから、野球よりサッカーやろう)(野球部入りたいけど、坊主になるんなら入るの止めよう)

という考え方は、今の時代の子供らには結構あると思いますね・・

慶應義塾高の優勝により、新たな風が吹いたこの猛暑の甲子園。

これを機に、粋な図らいが出来る監督様が多く現れることを期待したいですね!

若い時に、無理に坊主にせんでもええんちゃうん。。自然になりよるで笑

ご拝読ありがとうございました🙇

ご質問、パーソナルトレーニングのご予約、オンラインパーソナル(トレーニング指導、ゴルフ、メンタル、子育て)等のお問い合わせはこちらから!


長時間の練習は、そろそろ一考すべき理由とは!?



 酷暑とは良く言ったもので、梅雨明け以来連日35℃を超える気温が続いています💦(40℃近い日もある)

管理人も先週に炎天下の中、試合があったのですが、プレーに集中しているとは言え、インターバル時に感じる、何とも言えない熱気というのが尋常ではありませんでした・・

この8月は、それこそ高校生などにとっては大きな大会(甲子園、インターハイ)等が開催されますが、

この夏休みという期間じゃないと、長期間開催するのはやむを得ないとは言え、そろそろ何かを変える時期に来ていると感じでいます。

★昭和の時代の長時間練習は見直す!

管理人が野球部だった中学時代は、夏の炎天下の中、水も飲まして貰えない練習を経験して参りました。

勿論、今はそんなこと(水分補給)は無いはずなんですが、聞いた話だと未だもってスポーツ強豪校でも、うさぎ跳びは普通に行われているみたいです・・

先程も言った通り、ここまで酷暑が近年の主流になっていくのなら、もう長時間に及ぶ練習を見直す時期にきているのではないかと思っています。

よく、同じ高校生でも身体が大人以上の体格の者も入れば、まだ未発達で痩せている部員も当然います。

その二人が、同じく長時間練習を行うと身体が消耗するのは未発達の子供様です・・

なぜなら、身体に余分なエネルギーが補給されていないのに、練習によるエネルギーを消費し過ぎると、残りのエネルギーが身体を作るのに回されませんし、免疫力等にも影響を与えます。

つまり、成長期に於ける長時間練習は、身体づくりにマイナスに働くわけなんです。



★長時間練習により、怪我のリスクも高まる!

練習が長時間に及ぶと、当然体の各部位に対し使い過ぎ(オーバーユース)の危険性が高まります。

車と一緒ですよね。メンテナンスもせずにガンガン走っていたら、エンジンもパーツも消耗してしまいます。

つまり、猛暑で体力の消耗が促進され、なおかつ長時間の無駄な練習で、疲労に伴う怪我の発生率も高まるということです。

★無駄な長時間練習に於ける集中力の欠如!

次に長時間練習のデメリットは、集中力の欠如によるアクシデントも起こりやすいということです!

誰でも「今から5時間!」と監督に言われる練習よりも「集中して2時間で終わるぞ」と言われる方が、気持ち的にも頑張れると思うんです。

確かに、今の指導者の多くは若い頃に猛練習を経験した方が多いと思います。

但し、幾ら練習しても最後はその子の集中力といかに真剣に取り組んでいるか!という本気度が成績を決めていくのです。

つまり、少ない練習でいかに結果を出すのか!

この猛暑に於ける現代で、いかに短い時間で成果を上げられるのか!が、今後の指導者に求められる資質だと思います!

管理人も常用‼️

猛暑時にお勧めの冷感スプレー!

ゴルフや屋外での活動中に欠かせないのが、この商品!衣服の上からスプレーするだけで、気分は南極🐧です笑

お盆の墓参りやレジャーに是非、ご使用してみてくださいませ🙇

まとめ

★昭和は昭和で終わり!今の時代に合った練習を!

今だ持って、無駄な身体訓練や長時間練習を強要する指導者が後を経たない。成長期は無駄なエネルギーを消費せず、身体の成長を第一に考える練習内容が求められる。

★長時間練習は怪我のリスクも高める!

使い過ぎによる怪我を防ぐためにも、無駄な時間を費やすことを避けること。体力は余力を残しながら、効率的に練習を進めることが肝要!

★集中力の観点からも、効果的に短時間で練習を終わること!

ダラダラと長時間練習をするよりも、予め短時間で集中して行うことを選手に周知する方が、長い目でみると結果が出やすい!

ご拝読ありがとうございました🙇

ご質問、パーソナルトレーニングのご予約、オンラインパーソナル(トレーニング指導、ゴルフ、メンタル、子育て等)のお問い合わせはこちらから!


誰もが優勝を願う、真摯な取り組みが遂に報われました🎊🤗🤗



 7月30日に、広島県民文化センターにて開催されました、第54回広島県男子ボディビル選手権大会にて、広トレ会員様の長勇毅(ちょうゆうき)様が、見事一般の部にて優勝されました!

一昨年は3位、昨年は2位と順調に駆け上がった感があると思いますが、昨年は本当に僅差の2位で、予選ラウンドのリードを守りきれず、最終的には逆転され、悔しい2位になったんです・・

この悔しい気持ちを胸に秘め、一年間頑張り、今年こそ!と挑んだ7月上旬の中国大会では、広島県勢のトップ順位では無く💦(5位)に終わり、少しだけ暗雲が垂れ込めましたが、

再度、気持ちを入れ替え、残り三週間余りの調整期間を経て、その中国大会で2位に入賞された県勢の選手を今回破って、広島県ボディビル総合優勝は本当に嬉しかったと思います🏆㊗️



とくに、特筆すべき点はトレーニーの鏡のような普段のトレーニングに取り組む姿勢です🙇

管理人も今まで、様々なトレーニーの方を見て参りましたが、真摯に、真面目に、ひたむきに取り組む姿勢は間違いなく歴代でもNO1!

大きな音を立てない、大声も出さない、本当にどこにいるのか分からない笑ような、他の会員様への気配りは素晴らしいの一言です!

彼と全く話したたことも無い多くの会員様も、そのトレーニングに打ち込む姿を目にすると、誰もが自然と彼を応援したくなるような真摯な取り組みなので、

その彼が優勝したのですから、みんな心から喜んでいますよ😊😊

これで、広島県というタイトルを獲得出来た勢いで、さらに今後は、他のタイトルを獲得出来るように精進され、益々の飛躍を心より祈念したいと思っています!

出場された選手の皆様、スタッフの皆様、ギャラリーの皆様、大変お疲れ様でした。

様々な悔しさと不安を乗り越え、栄冠を手にした長選手、本当におめでとうございました🙇


いつか必ずこういったことが起こるとずっと信じていた!byブライアン・ハーマン



 

36歳、米国のブライアン・ハーマン選手のメジャー初制覇で幕を閉じた全英オープンゴルフ。

このブライアン・ハーマン選手は、初代広トレブログでも取り上げたことがあり、管理人も注目する選手だったんです。(米ツアーの成績表を見ると必ず探してしまう)

この理由は、プロフィールには身長170cmということですが、実際はそこまでは無く?日本人の中に入っても小柄な体格ながら、米ツアーで安定してランキングを維持することが出来ることは、日本人が米で戦うロールモデルになると思っていたからです。

当然、飛距離は米ツアーでもランク144位なので、飛ばない部類に間違いなく入りますが、フェアウェイキープ率8位と、飛距離は出ないが正確性が持ち味という日本人にも期待を持たせるデータだと思います。

では、なぜ?米ツアーで戦えるのか?

これはショートゲームの巧みさに理由があります!

サンドセーブ率(グリーン回りのバンカー(砂地)から2打以下で上がる割合)8位パーキープ率(パーオン出来なかったホールをパー以下で上がる)は2位と、ショートゲームがずば抜けて上手いということなんです。

また、今大会でも3m以内のショートパットを外したのは1回・・💦

3バットは0回という、パットの名手であることが、今大会では遺憾なく発揮されているのです。(本当に凄すぎる😱)

つまり、体格に恵まれない日本人選手が、米ツアーで勝つにはこの戦いをするしかないということです。(管理人も海外を目指す若手プロには、これを口酸っぱく言ってきた)



但しです!

ショートゲームがずば抜けている選手は沢山います。

実はハーマン選手には、もう一つ最大の武器が存在するのです!

それがメンタルの強さです!

この伏線には、彼が8歳の頃、父親の狩猟に連れていかれ、鹿の皮の剥ぎ方まで教わったと記述してありました。

狩猟は、生きている動物から命を奪い、その尊い命を我々が生きていくために、感謝の心を持ち食するということです。(食べる前に手を合わせるのはその意味も含まれる)

また狩猟は、獲物の通り道などを探り、戦略を練り、獲物が現れるまでじっと待つ我慢も要求されます。

これはゴルフのプレーと一緒で、戦略通りにならない展開でも、チャンスが来るまでじっと我慢をすることに共通点があります。

また、この試合でハーマン選手がボギーを打った直後に、一観客から心無い言葉を掛けられた後に、その言葉に一層燃えたという談話も目にしました。

つまり、小さな身体をカバー出来るだけの負けん気と、なおかつじっと我慢し、耐えることが出来るメンタルは、この難関コースに十二分に発揮されたのでは無いでしょうか!

実際に、ハーマン選手は米ツアー2勝を挙げていますが、近々の優勝は2017年で今年に限って言えば、出場20戦中8回予選落ち・・

勿論、2位とかもあり、ランキングは上位をキープしていましたが、決して今大会の優勝候補には上げられていませんでした・・

ですが、題名にした“いつか必ずこういったことが起こるとずっと信じていた!“ということは、勝てない時期もじっと我慢をし、精進を怠らず、(いつか必ずビックタイトルを)を信じて、ついにその時が来たということだと思います。

身体に恵まれないプレーヤーでも、精度を磨き、卓越されたショートゲームを手に入れ、そしてこれが一番必要な要素である“強靭なメンタル“を持つことが出来たなら、世界のメジャーでも勝てることを実証したブライアン・ハーマン選手!

これからも、管理人が注目して行きたいプレーヤーです🤗(もう一つ強靭なメンタルあった!ワッグル約15回くらい出来るのは凄すぎる笑)

メジャー制覇!おめでとうございました❗️

ご拝読ありがとうございました🙇

ご質問、パーソナルトレーニングのご予約、オンラインパーソナル(トレーニング指導、ゴルフ、メンタル、子育て等)のお悩み等はこちらからお問い合わせください!


筋肉づくりにたんぱく質(プロテイン)は有名ですが!?



プロテイン(たんぱく質)って聞くと、すぐに“筋肉“が思い浮かぶ方って、結構多いと思います。

そのくらい筋肉づくりには、たんぱく質が必要ということは、多くの方に認識されていると思うのですが、実は筋肉はたんぱく質だけではありません。

そこで今回は、筋肉づくりなどにも作用する他の目立たない?栄養素について述べてみたいと思います。

★微量栄養素は身体に大切な働きをする!

例えば、炭水化物(糖質)や脂質というのは、よく話題に出てきますし、皆様もダイエット時などには、これらをセーブすると良いなど、様々な情報を聞いたことがあると思います。

ですが、意外と地味な存在ながら身体にとって影響を及ぼすのが、ビタミン、ミネラルという微量栄養素と呼ばれるものです。

この微量栄養素というのは、この名の通りに微量でも、身体の機能維持や円滑に活動出来るためには欠かせない栄養素であり、日常的に摂取することが必要とされています。

勿論、身体を動かす時に発生するエネルギーにも関係しますし、筋肉の動きにも良い作用を与えます!



★実はビタミンは肉類にも含まれている!

ビタミンというと、果物とか野菜などに含まれていると、普通は認識してしまいますが、実は肉類などにも含まれているんです。

肉食動物らは、仕留めた獲物の主に内臓部から食しますが、これはその部位などにビタミンや酵素などが含まれているからなのです。

勿論、たんぱく質なども豊富に含まれるために、身体の維持するのに大部分の栄養素が摂れるので、その部位などを好んで食するわけなんです。

★ミネラルは土壌に影響を受ける!

逆にミネラルというのは、しっかりと緑黄色野菜とか果物などから摂取することが望まれます。

ミネラル類は、その作物が育った土壌の状態により、成分とか含有量に非常に影響を受けます。

 (丹精込めて作ったけんね!)

つまり、ミネラルが豊富な地質から育った食物には、良質なミネラルが摂取できるというわけです!

優れた土壌で育った作物は、やはり値段等も多少高額になるのは、そんな理由があるからです。

今の時代は、ビタミンやミネラルはサプリメントという形で摂取することも出来ますので、普段より、野菜を食べない、果物も食べない方には利用することも必要だと思います。

ミネラルと言えば“麦茶“です!

管理人お薦めの麦茶は、あの伊藤園様が出されているこの商品!

六条大麦や二条大麦は、よくある大麦ですが、この商品には裸麦“イチバンボシ“ ※全国大麦生産量の約2%しか生産されていない“甘味が特徴の品質”が含まれている!大変、美味しい飲み口の麦茶です🤗しかもノンカフェイン!

ぜひ、お試しあれ!

まとめ

★微量栄養素は地味ながら身体には欠かせない栄養素である!

炭水化物(糖質)、脂質、たんぱく質などの役割は多くの方が認識されていますが、微量栄養素と言われるビタミン、ミネラルは、実は筋肉にも身体を円滑に保つためには欠かせない栄養素になる。

★ビタミンは意外にも肉類などにも含まれている!

野菜や果物に、ビタミン類は多く含まれているのは知られていますが、実は肉類などにも含まれている。肉食動物が内臓部から好んで食するのは、そんな理由にも繋がっている。

★ミネラルは良質な土壌から、ミネラル分を吸い上げる!

ミネラルが豊富に含まれている土壌から出来る作物は、間違いなく優良な食材となる。となると、特定のミネラルを含まない土壌からの作物は同じようにそのミネラルを含まないことになり、優良な産地からの食材は高価なのはそんな理由もある。

ご拝読ありがとうございました🙇

ご質問、パーソナルトレーニングのご予約、オンラインパーソナル(トレーニング指導、ゴルフ、メンタル、子育て)のお悩み等はこちらからお問い合わせください!


スクラッチプレーヤーの独り言20 スコアに拘るならパター選びは⭕️⭕️(ツーボール)を強くお薦めします!

目指せ!3年でスクラッチプレーヤーに!



ゴルファーにはスコアを良くしたい!って思われる方と、楽しみ重視でスコアは二の次って、考える方の二つに分かれると思います。

でも、楽しみにしても、少しでも良いスコアで回れることに越したことは無いとは思うのですが、今回はスコアを良くしたいなら、パター選びは非常に重要というお話しをしたいと思います。 

★18ホールのスコアの大半はパットという事実!

(パットイズマネーとは、プロの世界ではパットが上手い方がお金を稼げる!と)

例えば、パー4という表示があるホールは、1打目を打ってから、そのホールのカップ(グリーン上にある穴)に4打目で入ればパー(ホールの基準打)ということになるのですが、

基本的な打数は、グリーンに乗るまでに2打を費やし、そのグリーン上のパットが2打で上がることが出来ればパーということなんです。(勿論、3打で乗り、1バットでも4打でパーとなります)

(実はこのパーで上がれるのは結構な腕前にならないと難しいことなんですよ・・)

これから言えることは、パットが全体スコアの半数を占めることになるので、パット数を少なくすることがスコアを縮める鍵になるのです!



★プロでも実は簡単なパターを使っている!

パターというクラブは、様々なヘッドの形が存在しています。(ボールが直接当たる所はフェースと言う※フェースを含めた箇所をヘッドと呼ぶ)

プロの方は練習量も多く、技量も当然のことながら高いレベルにあります。

でも、実はそんなプロの方でも今回ご紹介するパターを使う方が結構多いんです!

実は、管理人もこのパターを長い年月使用していまして、もう7年以上替えていません!

なぜなら、一番簡単だからです!

★ツーボールパターを使う理由 その一

パットが上手い方は、打ちたい箇所にフェースを直角に合わせている!

まずは管理人の使用パターをご覧ください!

画像下部はグリップ部で、両手のひら、指で握る箇所。ヘッドと言われる部分は白い⭕️⭕️が二つ見える部分です。

このヘッド部を拡大するとこんな感じです。

このパターの名称は“ツーボールパター“と言い、その名の通りに二つの球の形をしたマークが並んでいるのが特徴です。

ではなぜ?この形がお薦めなのでしょうか?

それは実際に打つボールを並べてみると、よく理解出来ると思います。

それが次の画像です!

一番左にあるボールは本物です。

どうですか!3つの本物のボールが並んでいるように見えませんか!?

これにより、フェース面を自分が思っている方向(打ち出す方向)に合わせるのが容易になるというわけなんです。

射撃でも、弓道でも打ちたい方向(的)に構えられることが、一番重要なのはお分かりになると思います。

長年、管理人が見て来て、パターが上手く打てない(入らない)方の一番の原因は、パットでフェースが他所を向いているんです💦・・

(例えば、真っ直ぐに転がるラインはカップの真ん中に構えればいいのに、カップの右端にフェースが向いている)

この向きが正しく構えられない方が非常に多いんです。(正しいと錯覚されている)

だから、一番向きが合わせやすいツーボールパターをプロも使うのです。(上級者でも眼の錯覚をお越しやすいので、錯覚が起こりにくい簡単なパターを使う)

★ツーボールパターを使う理由 その二

テークバックが何も考えなくても、真っ直ぐ引ける!

これは、ビリヤードに例えた方がいいと思います。ビリヤードの場合、真っ直ぐに球を打ち出すには、単純に打ち出したい方向の延長線上にキューを引いて押し出しますよね!

  (俺はハスラーやんけ!)

これは、お寺にある鐘付き堂も良い音を出すには斜め方向に引いたりせず、真っ直ぐ引いて叩きますよね!

つまり、パットでもフェースを打ち出したい方向に構え、理想はテークバックでは真っ直ぐ引くことにより、ボールを思った方向へ打ち出せる確率が高まるということなんです!

このツーボールパターは、フェース後方が出っ張っていて(そこに⭕️⭕️マークがある)、なおかつウェート(重し)調整が出来るようになっているので、テークバックが何も考えずとも、真っ直ぐ引ける特徴があるのです。

また、フェースバランス構造と言って、ストロークした時にフェースの開閉がしにくい(フェースが真っ直ぐに保たれる)特性があるので、真っ直ぐ引いて、ブランコのように安定したストロークが可能になる優れ物なのです。

つまり、この2つの利点がずば抜けているのが、ツーボールパターの特徴で、これを使わない手はもったいないのではないでしょうか!

今年の全米シニアオープンに優勝し、チャンピオンツアー(世界最高峰のシニアツアー※50歳以上が出場資格)で、65歳にて💦史上最多勝46勝目を挙げたドイツの英雄“ベルンハルト・ランガー“選手もツーボールパター使用者なんです!

ランガー選手と(バージニア州トランプナショナルゴルフクラブにて)

世界チャンピオンが使うこのパターは、値段は安価ながら、勝つために“どのパターが最適“なのかを、見極めた結果、この一本になったのだと思っております!

スコアに拘る方、パットを入れたい方には、管理人も強くこのパターをお薦めいたします!


炎天下にてお薦めの日焼け止めをご紹介いたします!



 さあ、梅雨が明けると真夏のシーズンがやって来ます!

  怪しい•••笑

我々、競技ゴルファーはこの真夏から試合が続いて参ります。ゴルフというと当然ですが炎天下の中、太陽の強い日差しを浴びながらプレーしていかなければなりません😰

つまり、この強い紫外線から体力の消耗を防ぎ、肌を守るためのスキンケアが求められているのです・・

管理人もかなり前から、日焼け対策をしております。日傘、インナーウェア等を使いながら紫外線から肌を守るべく対策を行っていますが

  結構、日傘などは使いますよ!

その中でも“日焼け止め“には今まで様々な商品を使って参りましたが、最近お気に入りの商品に巡り会えました🤗

この度は、その商品をご紹介したいと思います!

この商品は、ロート製薬株式会社様から発売されている“スキンアクア”スーパーモイスチャージェル ゴールドという商品です!

なぜ?管理人がこれをお薦めするのかと言う、最大の理由は、使用後の手のベタつき感がサラッとしているからです🤗

このタイプの商品は、ジェルにしてもクリームにしても手のひらに取り、指先で顔や腕などに塗り伸ばす作業が必要なのですが、

その時に、手のひらや指先のベタつき感がどうしても嫌で💦それが元で長年、スプレータイプの日焼け止めを常用して参りました。

でも、このスプレータイプは塗りムラになりやすいのと、顔にスプレーする時は眼への影響(勿論、スプレーする時は閉眼してますが)が欠点でした。

そんな中、この商品をなんの気無しに、試しに使ってみましたら、この名の通りにスキン(肌、皮膚)、アクア(水)というように、肌に全く水のように馴染み、管理人が一番嫌うベトつき感が全く気にならないんです!

前は、手や指に着いたベトベト感を洗い流すのに、手を洗い過ぎて日焼け止めが全部落ちる気がしていました 笑



★紫外線を防ぐ効果も最大級!

紫外線を防ぐ数値をSPF(紫外線防御効果)と言い、これは紫外線B(UVB)(※肌が赤くなる)を防止する指標は数値が高いほど防ぐ効果があるのですが、この製品はこれが最大級の50+。

PA+(効果がある)、PA ++(効果がかなりある)、PA +++(効果が非常にある)、これも最大級のPA ++++(効果が極めて高い)となっているのが、スキンアクアという訳なんです!

この夏、日焼けを気にする皆様!

是非、一度お試ししてみてくださいませ🤗

ご拝読ありがとうございます🙇

ご質問、パーソナルトレーニングのご予約、オンラインパーソナル(トレーニング指導、ゴルフ、メンタル、子育て)のご相談等のお問い合わせはこちらから!


WBC優勝おめでとうございました㊗️🎊栗山監督のお陰様をご説明いたします🙇‍♀️

いやぁ、一次ラウンドと違い、さすがに準決勝以降は手に汗握る展開で、戦うチームのどちらが勝っても、不思議では無い試合内容ながら14年ぶりに日本が優勝を飾られました㊗️❗️

まずは、おめでとうございました🎊🎊

さて、特に準決勝のメキシコ戦は、劣勢の展開でこれは・・(まずい)と思わせる流れでしたが、

4番、吉田選手の値千金の一発で追いつき、この勢いのまま逆転という願いも、今大会の一次リーグでアメリカを大差で破った実力通りに、

メキシコが追加点を挙げ、再び日本を突き放す絶対絶命の展開から、今大会のMVPに輝いた大谷選手のツーベースから一気に流れが日本に傾き、不振だった村上選手が覚醒したサヨナラヒットは本当に劇的でしたね😂(周東選手の足はマジに凄かった💦)

また、決勝戦でも先制は許しましたが、村上選手の待望の一発や岡本選手の追加点により、リードを保ち、最後はダルビッシュ投手と二刀流大谷選手の夢の継投とか、

 やはり、野球の華は“ホームラン“やで!

アメリカチームのキャプテンで、エンゼルスの同僚トラウト選手が、最後のバッターになるなんてことは、作られた劇画でもあり得ないことが現実に起こってしまうなんて💦💦

正に、スーパースターしか出来ない展開になってしまうのは、大谷選手がそのような星の下に生まれた、“100年に一人の選手“なんだということを本当に実感いたしました。

でも、この夢のような試合と優勝を見れたのは、史上最強と誉れ高かった日本代表チームを編成した栗山監督の勝ち運と人望とだったと思います。

  (あの人を男にしたい!・・)

そこで今回は、監督の役割というのを、不肖元監督の管理人が、勝手にまとめてみたいと思っております。僭越ながらお付き合いくださいませ🙇‍♀️

★監督の役割その一 実力のある選手を集める!

これは一言、幾ら戦術や戦略に長けている監督でも、実際にプレーするのは選手なんですから、実力がある選手を集めることが勝てるチームにする第一歩だと思います。

管理人も県の代表監督だった時、一番真っ先に考えたのは、力のある選手をいかに集めるかということでした。

実力がある選手は、普通にプレーしてくれたら、ある程度の成績が見込めますし、そんな選手をまずは集めることが、まずは監督の手腕とも言えるのです!

勿論、選手にも様々な個性や性格の違いがありますから、そこの対応をしっかりとやりながら、是非代表として戦ってくれるように懇願したり、アピールしていくんです。

勿論、何年も掛け、育てれば実力をつけてくる選手もいますが、このWBCなどの場合には、選手を召集して、代表合宿キャンプから本番までの期間は約1ヶ月も無い訳ですから、まずは力のある選手に出場して貰う交渉が、監督の最大の仕事だと思っていましたが、

ここは、栗山監督だったからこそ、4名の日本人メジャーリーガーは出場に踏み切ったのだと思いますし、また、その中の二人は共に日本ハムファイターズの出身であるという運命と、

自分のやりたいことを認めてくれた(二刀流)想いが、出場を決意し、この日が来るのを導くようなシナリオは、栗山監督の人望が引き寄せた快挙だと思っております。

「二刀流でも三刀流でもやりなさい!」「ほな、飲む、打つ、買うで」「んっ・・」笑

★監督の役割そのニ 雰囲気づくりこそ、最大の役割!

勿論、実力者を集めれば勝てるのか!と言われるとそうではありません。

やはり、個々の力をチームとして引き上げるのは監督の言葉や雰囲気作りと言ってもいいと思います。

特に今の若い選手らは、私らの時代と違い、根性論ばかり押し付けても難しい訳ですから、注意するにしても諭すように言葉を選ぶ必要があります。

只、やはり監督と選手の間には壁が存在します・・

幾らフレンドリーに接するといっても、監督は選手にしてみれば、かなりの歳上になり、気軽に話せる存在では無いのが実情です。

それを払拭するには、選手の中でチームリーダーを選ぶ必要があります。監督とは違った意味でチームをまとめる選手が必ず必要なんです。

管理人もチームリーダー(キャプテン的な)を指名してきました。ある程度の実力があり、一生懸命さを持っている選手です。

これはその選手に実績がある方が、チームのメンバーにもリスペクトする気持ちが表れますし、発言する言葉にも説得力もあります。

また、一生懸命さは以心伝心するのです!

今回は、栗山監督が言わなくても、その役割はダルビッシュ選手が合宿初日から参加され、若手に様々な貴重なアドバイスを送られていました。

その中で、“たかが野球“という表現をされ、今まで国際大会というと、何か戦争のような気持ちで挑み、重圧により負けた試合が幾つもあった記憶があります。

(生きるか、死ぬかやけんのう!昔は)

例えば、このWBCでの過去の準決勝では、2013年は終盤の走塁ミスで、2017年は2つのエラーにより、接戦を落としてきた過去があります。

つまり、必要以上に重いものを背負わず、自分らしく楽しみながらプレーして、その結果“勝てた“なら幸いという楽な気持ちで戦うのがベストであるという、その表現の一つに、たかが野球という言葉だったのだと思います。

実際、今大会では若手選手らがミスを気にせず、伸び伸びプレーしていたのを感じています。

  (楽すぎてもあかんやろ!)笑

また、もう一方の柱である大谷選手は、合流後、いきなりその実力を選手に示して、若い選手達に楽しみながら、勝負に拘り、勝ちに徹する気持ちを鼓舞させることで、ダルビッシュ選手とは違った意味で、チームを纏めた功績が優勝に繋がったのだと感じています。

決勝でも、アメリカのスーパースター軍団に気後れすることなく、継投した若手投手が踏ん張り抜いたのは、この二人の態度や言葉の力であり、

なおかつ、日本を代表してメジャーで戦っている二人を招集出来た栗山監督のお陰様だと感じました。

シャンパンファイトは楽しそうやったね!

まとめ

★栗山監督の勝ち運と人望!

この優勝は勿論、選手達の頑張りが一番でしたが、その中心選手を召集出来たのは栗山監督の人望と今までやってきたことが、すべて繋がっているという強運をつくづく感じました。

★チームを纏める選手リーダーの力!

メジャーで実績のある、ダルビッシュ投手や大谷選手を最初は憧れの目で見ていた若い選手が、メジャーリーガーが揃う準決勝以降に最後は憧れを捨てて戦い、重圧に打ち勝ち、勝ちを手にしたのは、非常に大きかったですね!

この経験により、3年後はもっと進化した若い侍の選手達の活躍を心より祈念いたします。

まずは、本当にお疲れ様でした。

そして、世界一おめでとうございました㊗️㊗️

ご質問、パーソナルトレーニングのご予約、オンラインパーソナル(トレーニング、ゴルフ、メンタルなどのお悩み等)のご予約はこちらからお問い合わせくださいませ!