ゴルフ一覧

スクラッチプレーヤー論(競技ゴルフを目指す方に贈る!お薦め練習5選⛳️)



 

目指せ!3年でスクラッチプレーヤーに!

さて、今年も競技ゴルフシーズンがやって参りました!

管理人の場合、その初戦が4月開催の広島県ミッドアマ予選からです。

例年出場していましても、実戦は昨季10月以来の競技ですから、どんな感じになるかは分かりません( ※ミッドアマというのは25歳以上の方に出場権がある)

どんな感じというのは訳がありまして、起床時間が早いんですよ💦

いつもは、朝練習に行きますので、毎朝6時10分起床なんですが、

試合が続くシーズンに入りますと、その日のスタート時刻から逆算しなければならないんです💦

本日は8:07スタートで、私の場合スタート時刻の1時間30分前から試合前練習を始めますので、そのためには6時20分(車で高速使って約一時間)にはクラブハウスに到着しておかないといけません。

ですから、起床時間は4時😰

辺りは、オバケ👻でるんじゃねぇの😰というくらい真っ暗です・・笑

何でスタート8時で、4時に起きなければ?と思われるでしょうが、競技ゴルファーはスコア第一主義ですから、やはり身体がしっかりと動けるには、最低3〜4時間前には目覚めべきなんです。

あの松山英樹プロも4時間前と聞いたことがあります。



今回は、そのスコアや順位に拘る競技ゴルファーの為の、お薦めラウンド前練習をご紹介いたします❗️

最後までお付き合いくださいませ🙇‍♀️



★ラウンド前お薦め練習 その一。

起床後、朝食を取り、出発前に動的ストレッチングを少々(約15分)

※動的ストレッチングとは、動きの中で筋肉の反応を促進させるストレッチングで、ウォーミングアップには最適とされる手技。

この広トレブログのモットーでもある、分かりやすくご説明しますと、ラジオ体操みたいなものだと思ってください。

一般的に行われている筋肉をゆっくり伸ばし、保持するのはスタティックストレッチングと言うのですが、運動前には筋出力ダウンの恐れがあるので、それは運動後に行った方がお薦めです。

これが終了すると5時15分! 

いざ出陣です❗️

と気合いを入れ、車に乗り込んだのですが!

高速に乗ると、なにか嫌な予感が・・😰

パッと、外気温に目をやると😵−1℃

(えっ〜、聞いてねえよ💦)

昨日の天気予報で、本日の最高気温21℃ということで超薄着バージョン😱

それに反比例するように気温は下がり、高速では霧が立ち込めてます😰



波瀾万丈の一日の予感がする・・

終わったんじゃねえの(^_^;)

もしや、試合終了後にはこんな姿に・・

笑笑

そんな霧の中走って、中国道高田ICを出て約10分。

やってきましたリージャスクレストゴルフクラブ・グランドコース

クラブハウスは欧州のお城みたいですね!

ですが😵やはり霧で視界は不良の状態でした。

まあ、そんなことに浸っている時間は無く、早速パッティンググリーンにて、今日のグリーンコンディションの確認。

★ラウンド前お薦め練習 そのニ。

まず最初に取り組む練習は、パッティング練習で、その日のボールの転がりの速さの感覚をミドル(5〜8Y)とロング(それ以上の距離)でパットのタッチを合わせます。

ゴルフのグリーンというのは、当日、芝の刈り具合によって、ボールの転がりが全く違うんです。

これを髪の毛に例えると、バリカンのアタッチメントで髪を短くすると、手触りもスムーズですが、長くすると引っ掛かり感がある感じですよね。当然、刈り込んであると良く転がり、長いと転がらないわけです。

また、グリーンを固める(ローラーという機械)にて、地面を固くし、その際に芝がさらに寝てしまうので、芝の抵抗が少なくこれもボールが転がりやすくなります。(スケートリンクをイメージして下さい)

これが最初の15分前後のルーティンです!

これで、今日の刈り込みを把握し、その日のグリーン上で距離感で困ることが軽減されますので、是非実践してください!

★ラウンド前お薦め練習 その三。

それからアプローチグリーンにての調整です!

これはグリーンの硬さ、速さを確認した上でアプローチのファーストバウンドの目安を各クラブ(私の場合、ロフト52、56、60度)のウェッジで調整するのです。

ボールというのは、空中から地面に着地して、すぐに磁石みたいに止まる訳ではありません。

このファーストバウンドしてからの転がりと、止まるまでの距離の確認作業です。

勿論、コースによってはアプローチグリーンが無い場合もありますから、ある場合はこの練習は必須です!

なぜなら、ゴルフショットのミスは、機械で無い限り絶対に避けられないので、スコアを崩さないためには、このショートゲームが重要な要素となります。

結論、このパット、アプローチの練習は、肩慣らしの意味もありますが、トレーニングの原則に筋優先法ということがあるように、重要な部位は優先的に最初に行うことと、通じることだとも言えます。

★ラウンド前お薦め練習 その四。

それが終わるとスタートの約一時間前から、練習場での打球練習(ショット練習)になります。

このショット練習ですが、この時気をつけなければならないのが、絶対に球筋は気にしないことです。

あくまでも、身体ほぐしとリズム、タイミングの確認が主な目的で、ここで曲がったからといって、スイングを変えたりするのは絶対にやってはいけません!

練習はあくまで練習。本番は本番!と割り切って球筋を見つめる余裕が欲しいものです。

前日までに行った練習を信じて、当日は絶対に変えないことを強くお薦めいたします🙇‍♀️

ここで腹を括るのか、狼狽えるのかが、勝敗を分けると言っても過言ではありません!

★ラウンド前お薦め練習 その五。

もう一度、パッティンググリーンに戻り、今度はショートパットの練習です。

距離は1〜3Yくらいで、俗に言う竿一(※カップに立ててあるピン(竿)を横に寝かした距離)のパット練習です。

これは特にスコアに大きく影響しますし、ラウンドの流れを良い方向に持っていくのは、ショートパットをなるべくミスを抑えることです!

私が実践している練習は、3Yくらいの所にボールを置き、カップから30センチ、80、130センチというように、50cm間隔でカップにフェースを合わせていきます。(フェースを合わせるだけです)

実際、右に曲がるライン、左に曲がるラインは、カップ近くからフェースを合わせいくと、もの凄くラインのイメージが膨らむので、特にお薦めいたします!



その後、ロッカーにて飲み物、サプリ、もぐもぐタイムの食べ物をキャディバックに入れ、いざスタートをする手順です。

次はラウンド中に補給する食べ物もご紹介します。

基本、野生動物が食べるものをチョイスしています笑

定番はそんな“バナナ“(エネルギー補給に最適、消化もいい)

それに無塩ミックスナッツというところでしょうか!

只ですね・・

3ホール連続で、堪えのパットを沈めた後は、

こんな感じなんで笑

心の癒しと切り替えの為に、小学生時代の遠足の如く、300円以内の駄菓子を投入いたします笑

今回の試合のチョイスがこれ!

コメダ珈琲店様の

メロンソーダ、レモンスカッシュグミ笑

これが、ヘロヘロになりそうな 心を超癒やします笑

この駄菓子は、試合日だけの特別バージョンで、前日スーパーに行ってピビッて来たのを毎回チョイスしています。

そうこうしながら、天気も回復!

ラウンドも終了!

何とか出場177名中4位にて無事予選通過😌

決勝は7月ですが、その前の6月に連覇が掛かる、広島県シニア決勝に出場いたします💪

これに向けて、また精進いたします🙇‍♀️

お城もこんなに綺麗に映えてます。

まとめ

1、試合前お薦め練習 その一

朝、動的ストレッチングを導入し、動きを伴いながら筋肉を動かすこと。

2、試合前お薦め練習 そのニ

必ずパッティンググリーンにて、ミドル、ロングパットにて、その日のグリーンコンディションを把握して、精神的にも落ち着かせること。

3、試合前お薦め練習 その三

グリーンは毎回乗らないと考え、ディフェンスの最終確認を怠らないこと。

4、試合前お薦め練習 その四

試合前の打球練習は、身体ほぐし、アドレスの向き、リズム、タイミングの確認を行い、打球の結果は無視すること。あくまでも練習と本番は違うと考え、絶対に修正しないこと。修正はラウンド後に行う。

5、試合前お薦め練習 その五

スコアに直結するショートパットは、フェースの向きの確認とタッチの調整が必須。50cm刻みでカップにフェースを合わせ、ラインのイメージと実際のタッチを合わせること。

試合中は中々思い通りにはいきません。ですから、ヘロヘロになりそうな時は、遊び心で駄菓子でも口に入れて、心を癒やしてくださいね笑

ご参考になりますれば幸いでございます🙇‍♀️

ご拝読ありがとうございました🙇‍♀️


スクラッチプレーヤー論(雨中のゴルフラウンドの心得2選!)



 

目指せ!3年でスクラッチプレーヤーに!

Q:ご質問です。雨の日のラウンドがものすごく苦手です・・スタート前から気分が落ち込んでいますが、どうすれば良いでしょうか。何か対処法はあるでしょうか?

考え方には二通りある

A:そうですね。これははっきり言いましてみんな嫌ですw。多分、好きな方は本当に少数だと思います。要は誰もが嫌だと思う状況なんですから、ここでどう考えるかです。

雨が降ったらしめたと思え! 

この言葉は私が大学時代に、ゴルフ部の先輩の自宅に泊まりに行った時、お風呂の湯船の壁に貼ってあったお父様(先輩のお父様はリアル星一徹みたいな方でした💦)直筆の雨中ゴルフ心得でしたw

そう、まさしく誰もが嫌だと思う状況下(雨、難しい、冬なら寒い等)で、もし自分がその出場選手の中で一番前向きに(粘って、耐えて、我慢できれば)プレー出来れば、他のプレーヤーはほとんどの方がテンション下がっているのですから、絶好のチャンスというわけです!

ピンチはチャンス❗️

いかにポジティブに考えるか次第で、他の選手より精神的に優位に立てるという考え方です。

また、これも顧客様のお言葉なんですが、「今日も雨で嫌ですね」という言葉に「嫌、農作物達や草木達には恵みの日です。雨のお陰様で私達の食料が供給されているんですから」と🙇‍♀️

これも素晴らしい考え方だと思います🙇‍♀️

そのお父様の有難い文面を読んで以来、私は雨の日が結構得意になり、優勝した試合でも悪天候は何試合かありましたね🤗

強風の日と比べれば、雨は断然簡単である。

私は今まで、長年ゴルフ競技に出場してきていますが、その中でも一番難しい状況下は風が回る日(吹き込む方向が一定せず、目まぐるしく変わる)、それに強風が加わると🥲が出そうになりますw

それに比べれば雨の日は、グリーンも止まりますし、豪雨(水浸し)でなければ風の日より断然プレーしやすいんです🤗

雨の日のプレーは誰もがテンションが下がる気持ちはわかりますが、プレーする条件はみんな一緒です!

勿論、自分の所だけ雨が降っているわけではありません。(もし降っていたら、ゴルフの神様が自分を鍛えてくれていると喜ぶw)

まずは、考え方一つでみんなより優位に立てるようにすることだと感じます。



雨の日こそ、スイングの形よりもリズム、タイミングを重視すべき!

また、プレー的には雨は誰でも濡れたくありませんよね😰

雨が強い時にはレインウェアか、傘を差しながらでのプレーになりますが、この(濡れたくない)という気持ちが厄介で、一刻も早く打って傘の下やカート(車)に乗りたいと無意識に思ってしまいがちです・・

その結果、スイングが早くなりがちになり、普段のリズム、タイミングで打てなくなる傾向があります。

この対処法は、雨の日ほど(濡れたくない)という気持ちを抑えて、自分のいつものリズム、タイミングを心掛けることが一番大切だと思います!

雨の日に強くなるには普段の練習からここを!

ある程度、ゴルフのスイングが決まってくると(例外 初心者や初めて間もない方)、普段から自分ベストと思われる、リズムとタイミングの確認を練習場で行ってください。私の場合は一切ボールの行方は練習場では気にしていません。

しかしながら、多くの方はボールの行方ばかりを気にしている方々が多いと思います。

勿論、ボールを打つ練習場ですから行方は気になるとは思いますが、リズムとタイミングを考えながら練習することが、いざ、コースに行った時に大切なことだということは頭の中に入れておいてください。

また、濡れたくない心理の中には、グリップや手袋を濡らしたくない気持ちも働くからです。

グリップが濡れると滑ってクラブが飛んでいきそうですし、初心者ではそういうことが頭を過る方もいるかと思います。



そこでグローブは替えを用意し(3ホール毎に交換すると6枚程度)、グリップも拭けるように新品のタオルを数枚程度、キャディバックに用意しておいてください。

雨中のお薦めのギア紹介❗️

スリクソン全天候モデルグローブ!

雨のラウンドは、グリップに水滴が付き、ホールド力が勝敗を分けます!

昨年は、豪雨の試合😰にて、6ホールに1枚ペースで回り切れたのは、このグローブのお陰です!(ハーフ1枚でも可能でしたが、枚数持っていたので)

このグローブは薄手ながら、超微細繊維で構成された生地により、フィット感と抜群のグリップ力は私の一押しです🤗🤗

是非、お試ししてみてください🙇‍♀️

ズブ濡れになっても、他の方よりも良いスコアで上がれば、お風呂で優越感に浸れますしw、乾いた服に着替えればいいわけですから、自分の間合いを変えないことが雨中での攻略法だと思ってください。

まとめ

1、雨が降ったらしめたと思え!雨の日こそ、ポジティブに何事も考える。

2、雨は風よりも簡単である!

3、雨中はリズムとタイミングを一番考える!

4、備えあれば憂なし(備品を準備する)

ご参考になれば幸いで御座います🙇‍♀️

皆様方からのご質問、ご疑問、お悩み等、様々なジャンルでもお答えいたしますので、広トレホームページお問い合わせフォームよりお送りくださいませ🤗お待ちしております!


再度、勝利するためにやるべきこととは!





明日は今年の初ラウンドです(^O^)

昨年の10月に最終戦が終わり、昨季は出場4戦2勝(広島県、中国)と悔しい試合もあったのですが勝ちに恵まれ、さらに今年の試合では標準を合わせた試合で勝てるように、昨季より自分なりにレベルアップを目指すべく取り組んで来たことを試す機会でもあります!

やはりこの歳になると笑、体の柔軟性などに多少の影響が出てくるので、テークバックを少し本来よりフラットに上げ、一番の改善点はアーリーコック(早めにリストを使う)ぎみに取ることにより、体の捻転がスムーズに回るようになったことですね。

これはシニア世代の方々には、是非取り入れて貰いたいポイントです!

これの利点はヘッドに引っ張られるように、左肩が顎近辺まで入りますし、早くコッキング(リスト)することにより、プレーンに乗せやすくなるからです。

プレーンはスクェアに構えたアドレスの位置にダウンスイングにてクラブがなぞるように下りてくることにより、再現性が高まることにもなります。

スイング中、意識出来るのはテークバック始動までで、後は怯まないで振るだけですからリズムやタイミングの確認をしつつ、今現在どれくらいの感覚でスイング出来るかを実戦ラウンドしながら試していきたいですね。

勿論、スコアは一切気にしません笑

スコアを気にするのは、あくまでも決勝の試合の終盤のみで、血液型B型の方を参考にしてから、普段のラウンドや試合の序盤では全く気にならなくなりました笑

これも顧客様のB型の方々から、考え方や行動を逐一学んだお陰だと思っております🙇‍♀️

やはり、色々な方法論とか練習法もございますが、分かっていると思わずに今一度基本に立ち返ることが、最終的にはレベルアップの近道であることは間違いありません!

基本に始まり基本に終わる。

先人の方たちが残した御言葉は今でも受け継がれるものだと感じています🙇‍♀️




高みを目指すしかないよね!

今週、オアフ島で開幕する米ツアーに昨季、新人として大活躍を見せた金谷拓実プロが挑戦する!

決意は米ツアーにてシード権というか、海外に拠点を移し世界で戦えることを目標にする若者の挑戦は素晴らしいと思います!

昨年、日本では2ヶ月の海外遠征がなければ、多分賞金王になっていたと思いますから、日本を卒業して世界にという思いはあるとは思いますが、もう一つの選択肢として日本で数年活躍してからという道は選ばす、敢えて自らが厳しい道を選ぶのは彼の昔からの海外志向が決意させたことだと思います!

高みを目指すというのは、苦しいことやはぬ返されることもありながら、前進していかなければなりません。

でも、ここにあるのは(もっと上手くなりたい、もっと強くなりたい、もっと勝ちたい)という人一倍の野心の賜物だと感じます!

ですから、我々は若者の挑戦を応援するしかありませんよね!!

その第一歩がSONY Openですから、じっくりとプレーをTVで見ながら応援したいと思います。

頑張って今シーズン中に日本人で6人目の米ツアー制覇を期待しています^_^

頑張れ、拓実プロ(^ ^)!!


まだまだ上達したいね!!



個人的なことではありますが、振り返れば今年の対外試合の平均ストロークが73.0に到達しました。

今まで74点台は経験ありますが、72点台に後一歩の73.0というのは年間ラウンド数が少ない割には、自分でも驚きと少しのレベルアップ感を感じますね。

別に何が変わったということば無いんですけど、強いてあげれば出る試合はすべて勝とうと本気で思って取り組んでいることや、平日は18時以降食事は取らないようにしていることや、スピリットを上げるための◯食を見ていることしか思い当たりません(^_^;)

でも、やはり優勝しようとしていることが大きいのかも知れませんね!

目標は常にアンダーパー!

そうするには、勇気を持って攻めてバーディを取っていかないと、ノーミス、ノーボギーというラウンドは、毎回は期待は出来ないわけですから、その攻める気持ちが功を奏したのかもと思っております。

勝負は時の運という思い切りの良い考えでいけば、来季も勝てるような予感がいたします!!

今年は運よく2勝しましたから、来季の目標は3勝以上ということを達成するには、結果よりも出場選手の中で一番勇気を持ってプレーすることではないかと感じていますᕦ(ò_óˇ)ᕤ


熊本から宮崎へ!

今週はインターナショナルツアーと呼ばれる3連戦の中盤“ダンロップフェニックス‘’ですね!

このご時世で海外勢のスター選手は不在ですが、今でも華やかなトーナメントであることには変わりありません。

一方、同じ九州・熊本では来季の出場権を争うクオリファイングトーナメントのセカンドが開催されています。(※頑張って貰いたい選手も出場しています)

来季、場所を熊本から宮崎に変えるためにはこれを上位で通過し、またサード、ファイナルと勝ち上がりファイナルで上位に入ることが出来て、初めて来季ツアー前半戦の出場権を勝ち取ることができるんです。

勿論、フェニックスに出場している選手でもサードが控えている選手もいるわけですから、今現在賞金上位のシード権獲得者しか来季宮崎への切符は確定してないことになってます。

熊本と宮崎。

お隣の県ですが、厳しい競争を勝ち抜き戦う場所を変えるためには、自分の力を信じてその力を発揮できる心、長所を伸ばし、欠点を克服する技、連戦、レベルアップのための猛練習に耐え得る体が必要とされます。

最後は“勝ちたい”と思う気持ちが誰よりも強い選手がフェニックスの優勝者になるんだと思いますね💪


広島勢の戦い!

男子ゴルフツアー〝三井住友VISA太平洋マスターズ〟は尾道市出身の谷原秀人ブロが同郷で、なおかつ大学の先輩の意地を見せてツアー通算15勝目を飾りました(^-^)

スケールの大きなゴルフが売り物の幡地隆寛プロは序盤素晴らしい立ち上がりを見せましたが、ティーショットの乱れ、ショートゲームの詰めの甘さにてスコアを伸ばせませんでしたが、今後の化けに期待を持たせる一戦だったと思います。

金谷拓実プロは安定したショットと巧みなショートゲームは日本ツアーでは群を抜いており、成績が示す通りに着実に上位に毎回食い込み、賞金ランク1位は当然の結果だと感じます。

二人とも中3の時に、高校生を差し置いて国体の広島県代表に選ばれ、私と一緒に戦ってくれた彼らのプロとしての成長は嬉しい限りですが、抜群の飛距離を生かすためには、何を磨けばいいのか!また、先週は顔に勝ちたい気持ちが出過ぎていた金谷プロは、今週は少し落ち着いた表情にて、勝つ予感はありましたが序盤のショートホールと12番にて、得意のバットを決めきれないことが少し流れを悪くした感がありましたね・・

でも、顔の表情がテンパラなければ笑間違いなく近々に勝てると思います!

終盤特に左、左へのミスが多かったのもそんな一因もあるかも知れませんね。

表情には筋肉を掌る脳の指令が影響するんです。私が今年2回勝てたのも、奥方のいつも厳しいごもっともなご意見に昔みたいに反発しなくなった(従う)こともかなり影響があると思っています笑(メンタルトレーナーとしてありがとうございます)

その二人を差し置き、優勝した谷原プロは広島の彼のホームコースである松永CCにて、谷原秀人ジュニアクラシックを毎年開催して貰っており、金谷君も内の長男も出場させて貰い、小学5年の時に中国地方代表として全国大会にも出させて頂きました🙇‍♀️

ですから、その当事者の保護者として今回は隆や拓にも頑張って貰いたかったですが、彼が勝ってもらって良かったと思います。

ツアー15勝は超一流です(^ ^)

今回は二人は負けてしまいましたが、谷原プロに追いつけ追い越せにて、彼を上回るツアー16勝以上を今後に期待したいと思っております!


イメージが良いのかも!?

21〜22年シーズンの米プロゴルフツアー競技であり、日本で開催されているZOZOチャンピオンシップは3日目を終わり松山選手がトップを守りましたね。

2年前に日本で開催された時も、優勝したウッズ選手に次ぐ2位となっていますから、試合も開催コースの相性もいいのではないでしょうか!?

コースイメージが良いというのは、そのコースで良いスコアを出したことがあるとか、成績が良かったとか、持ち球のイメージが合うとか、気持ちがプラスに働く何かがあるんです。

これは非常に大切なことです。

私も今年優勝した2コースは、過去に悪いイメージは無く、かなり昔ですが良いスコアを記録したことはしっかりと覚えていましたね^_^

多分、気持ちの中にやれる予感がすることが、余裕に繋がり、ミスしても挽回出来るイメージになるのだと思います。

東京五輪では残念ながらメダルは逃しましたが、再度凱旋した日本で米ツアー優勝を果たすと、自分の気持ちも回りも盛り上がってきますから、是が非でも勝ちに行かれるのではないでしょうか!

明日が楽しみですね(^ ^)


中国選手権個人1位

第50回中国インタークラブ(倶楽部対抗)選手権は山口県、宇部カントリー倶楽部万年池東コースで開催され、私の所属する広島ゴルフ倶楽部は団体で5位、私個人では1位になることが出来ました。

今年からは今までの選考基準を見直し、あくまでも対外選考試合の成績にて代表を選ぶことにしました。

これにより、過去の実績等で選ばれるのではなく、今年頑張った選手を起用するのですから、代表になりたい方は結構やる気になったと思います。

また、ノルマスコアというのも無くし「それぞれが自分のベストを尽くして、一打でも少なくプレーするという気持ちだけは持って欲しい」いう結果に捉われることなく、プレーして貰ったことも良かったのかなと思っています。

個人的にはスタートホールでダボ発進して、涙が出そうな笑思いでのスタートでしたが、最大4アンダーまで盛り返した所で2つストロークを失ったのは、悲しいですがまだまだですね(^_^;)

また、この試合が今季最終戦になったのですが本当ならまだ試合は残ってなければならなかったのはこれも来季への課題です。

でも、悲しい気持ちもありますが、今年は広島県でも中国で1位になれたのですから、これを励みに生きて参ります笑

まだまだ未熟ですが、このオフはしっかりとレベルアップを図りたいと思っております。

関係者の皆様、チームの皆様、大変お世話になりました。また、ありがとうございました🙇‍♀️


10年に一人(^_^;)

ゴルフ歴も長いですし、競技にも長年参加している関係上か、子供にプロを目指させる親御様にご相談を受けることがあります。

勿論、厳しい勝負の世界ですから覚悟を決めて頑張ってもらいたいと思っていますが、早い内からゴルフ一本で、後は力をいれないという考え方は子供様の他の可能性を考えれば余りお勧めはしていません。

ゴルフが好きで好きで、別にプロで芽が出なくても、ゴルフ業界で頑張るという覚悟があれば反対はしませんが、賞金だけで稼げるプロに!という場合は、次のようなことを言うことがあります。

私の故郷は広島ですが、この広島出身の男子プロで実績、戦績で群を抜いていたのは倉本理事長(広島GCでの※ツアー30勝)、田中秀道プロ(ツアー10勝)、谷原秀人プロ(ツアー14勝)そして今の時代では、ツアー3勝を挙げている金谷拓実プロが今の勢いで日本に常駐すれば、二桁以上勝っても不思議ではありませんね。

これを言い換えれば10年間に一人くらいの確率になります・・

もし、自分の子供様の上5年、下5年間で本望である賞金で生活しているのは一人しか出ていないことになります。

この現実が早くから私の頭にあったので、ゴルフ一本(学業との両立)に賭けさせることはしませんでした。

だから、この現実を知って子供様も親御様も覚悟を決めるのなら、それは全く問題は無いと思います。

でも、知らない方が多いのも事実です。

夢を目指すなら、厳しい世界ですが本気で頑張ってもらいたいですし、最悪結果が出なくてもゴルフが好きで好きでたまらないのなら、それは好きなことが出来るのですから幸せだと思います。

でも、後でそんな厳しい世界だとは知らなかったとか、ゴルフの道を選んだことを将来後悔するのなら、早くからゴルフ一本にさせるのは止めた方がいいと私的には考えています・・

でも、ゴルフは楽しいですから一生続けて貰いたいですね(^O^)