スクラッチプレーヤーの独り言28 GPS機能の必要性!

今現在、ゴルフ競技ではピン(カップ)までの残り距離を計測するのに、電子機器の使用が認められている競技がある(使用不可の競技も有り)

管理人は今まで、目標物にレーザーを当て、その地点までの距離を図るタイプのものを使用していたんです。

確かに、これだとピンだけでなく落下地点にある樹木やハザードまでの距離が測定できるので何ら問題は無かったのですが、実はある気象現象では全く機能しない体験をしたんです💦

その気象条件とは“霧“と“豪雨“でした。。

前回の試合会場は標高が高い上に、なおかつ梅雨時期にて、聞く所によるとすぐに濃霧が頻繁に発生するコースだったんです。。

確かに、試合日の4日前のラウンドでは雨+濃霧と視界が殆ど無い状況のラウンドでした😰

その時、同伴者のお客様が所有されていたのがGPS機能があり、霧でも雨でも関係無く、その地点からグリーンのエッジ(手前)とグリーンのセンター(中央)までの距離が数値で表示される機器だったんです。

(これはいい!)と感じ、

もう試合日が近く、購入するには日にちが無かったんですが、お客様のご厚意で当日貸していただけることになったんです🙇🙇

これで、大丈夫と思いきや・・

いつもなら測定器は、前日キャディバックの中に入れるのをこの時は借りている機器とレーザーの二つがあったので、

丁寧に机の横に置いていたら、当日すっかり忘れてしまいました😿😿(コースに着き、GPSのスイッチを入れようとしたらどこにも無い・・笑)

こんな訳で(何をやってんだ💢)という思いなんですが、今後の試合を考えてGPS機能の機器をこの度購入いたしました。

Ama◯◯◯様から購入して、日数は掛かりましたが?到着した中身を見ると😵😵

なんじゃ、こりゃ。。。?? 💦

電動ドライバーが入っていました😢😢

まあ、誤発送だということで無事に再配達されましたが、驚いたのは間違いありません笑

今後、また使用した感想をお伝えしたいと思っています!

それにしても電動ドライバーとは、びっくりしました💦💦💦笑

ご拝読ありがとうございました🙇

ご質問、パーソナルトレーニング(オンライン含む)のご予約はこちらから!


悪いものを自然に排出する身体になろう!?

皆様方のご経験の中に食べた直後にお腹が痛くなり、トイレに駆け込んだことがあると思います。

勿論、その食品が傷んでいたり、調理の加熱が足らなかった場合など様々な原因があると思うのですが、そんなこと以外でも実は身体から自然に排出する機能があるんです。

★トランス脂肪酸は怖い!?

今のご時世に売られている食品の中には、沢山美味しいと言われているものが多く存在します。

その食品の中には、味や食感を上げるために食品添加物が沢山含まれています。また、健康被害があるとされている“トランス脂肪酸“もれっきとした添加物の一種です。

このトランス脂肪酸は、菓子パン、スナック菓子、インスタント食品、フライドポテト、アイスクリーム等、我々が普通に口にする食品に普通に使用されています。

製造から日にちが経っても、菓子パンなどがふわふわな食感が変わらないのは、トランス脂肪酸を含むショートニングという添加物のお陰です。

★日本はアメリカに比べ、規制が緩い!?

このトランス脂肪酸は近年、多大な健康被害を及ぼすことが叫ばれており、米国の食品医薬品局はトランス脂肪酸の使用を規制する動きとなっています。

その理由は、心疾患を防ぐ目的です。

これを食すことで、悪玉コレステロールと言われる(LDL)が増加し、善玉コレステロール(HDL)が下がることにより、心疾患(狭心症、心筋梗塞等)を引き起こす可能性が高まるからです。

もし、食品の原材料名に植物油脂と記載されていたら、それはトランス脂肪酸(ショートニング等)だと思ってください。只、世界に比べ日本はまだ規制が緩いと感じています。

★異物を感じる身体にするためには!?

只、本来なら身体に悪いものでも毎日食していると慣れで身体に反応が起こりません。

タバコを初めて吸った時のめまいや気持ち悪さは喫煙者は覚えているはずです。

しかし、毎日吸っていると全くそんな違和感は感じなくなってきますよね。

食品添加物も毎日食していたら、何も感じなくなりますが、意識的に避ける食習慣を続けていたら、たまに食べるとお腹が痛くなったり下痢になったりします。

つまり、身体にとってこれが一番大切なことで、不自然な異物が入ってくると自然に排出する機能が働くからです。

今の時代、添加物が入ってないものを選んで食べることはほぼ不可能だと感じていますが、毎日不自然なものを常食していると、身体が本来持っている機能まで退化することが怖いと言うことなんです。

ご拝読ありがとうございました🙇

ご質問、パーソナルトレーニング(オンライン含む)のご予約はこちらから!


膝・腰が痛い!実は股関節が原因かも!?

人の身体の関節の中で、一番酷使されている部位はどこだと思われますか?

多分、膝、腰、または肩などが真っ先に浮かぶかも知れませんね。

正にその通りではあるのですが、その中の一つに“股関節“があります。

★股関節は知らず知らずに酷使されている!

この股関節は、身体の胴体部“体幹“と“下肢“を繋ぐ関節で、我々がニ本足で立ったり歩いたり出来るのも、この関節が支点となっているからです。

この股関節の構造を簡単にご説明すると、腰の部位には骨盤という骨が存在し、その両側には凹みがあり、その窪みの部分に大腿骨という足の骨が収まるようになっているのです。

その大腿骨の先端(ボール状になっている)を“大腿骨頭“と言います。

このボール状の大腿骨頭が、丸く球状になっているので、足を前後左右に自由に動かすことが出来るようになっているんです。

★股関節は体重の何倍もの負荷が掛かる!

この股関節は、歩行や立つという動作で必ず使う部位であり、その際に掛かる負荷は体重の約3〜4倍程度と言われています。

さらに走る動作や階段などの負荷が掛かると、4〜8倍という力が瞬間に掛かって来るのです。

★股関節から悪循環が始まる!?

又、股関節に不具合が起こっていると、自然に立位姿勢や歩行時の姿勢に老いを感じられるようになってきます。

例えば、股関節の不具合が原因で腰や膝などに痛みを感じ出すと、行動が自然にかばうようになり、動かすことを躊躇するようになってきます。

つまり、痛いから動かさない、動かさないから運動量が減る、運動量が減るから筋肉が衰える、さらに筋肉が衰えるからさらに他の関節も痛めるという悪循環に陥ってしまうのです。

関節や筋肉というのは、動かさなければ益々動かなくなるもんなんです。

長期入院を経験した方は分かると思いますが、患部が治ったからといって、すぐに前のように動けなくなっている現実があるはずです。

もし、長期的に膝痛、腰痛に悩まれている方で、そこの治療はしているのに一向に回復しない方は、一度股関節を調べて見られてみたらいかがでしょうか?!

実は股関節の不具合よる原因かも知れません!

でも、股関節の不具合は悲観することはありません!

股関節は、他の関節部より治療効果が高いと専門医の方に伺ったことがあります。

もし、そんな症状がある方は恐れずに受診してみたらいかがでしょうか!

ご拝読ありがとうございました🙇

ご質問、パーソナルトレーニング(オンライン含む)のご予約はこちらから!


第27回広島県高等学校ゴルフ選手権 優勝㊗️

広島カンツリー倶楽部西条コースにて、開催された第27回広島県高等学校ゴルフ選手権にて、広トレ会員様のF様が2日間72・66 トータル138ストローク(4アンダー)(PAR71)で2位に6打差をつけて優勝されました🤗

これを弾みに、さらなるご活躍を心より祈念いたします!

優勝、おめでとうございました㊗️


気がつけば東大生の親になる💦24 初めて親が東大を意識した出来事とは!?その二

前回、長男が日本アマチュア選手権の出場権を獲得したことはお伝えしました。

日本アマには、管理人も出場した経験がありますから、親子二代で出場することになったことは本当に嬉しかったですね🤗

この年の日本アマの舞台は、埼玉県の川越市に所在する“東京ゴルフ倶楽部“という名門コースでの開催でした。

過去には、日本オープンも開催されたこともある歴史と風格に満ちた素晴らしいコースなんです!

この当時、管理人は広島県代表の国体ゴルフ競技少年男子(高3〜中3)の監督に就任していました。

※国体ゴルフ競技は、各都道府県から3名の代表選手を選び、その3選手の2日間のトータルスコアで競うものなんですが、まずは県代表選手を選出しなければならないんです。(※今は国民スポーツ大会という名称に変わる)

その選考方法は、各都道府県によって違うのですが、従来広島県は協会の方々の話し合いによる選考方法でした。。

只、管理人はそれだと不透明感が拭えないということと、長男が強化選手に選ばれていたので、贔屓することなく、誰が見ても選考基準を明確にする必要があると思いましたので、

その年の公式競技の成績で選ぶことが、選手やその保護者様などすべての方が納得する形であるという思いがありましたので、選考方法を変えたわけなんです。

その選考大会の中でも、中国アマチュア選手権は4日間の長丁場ですし、出場選手のすべてが日本アマ出場を目指す大会なのですから、前もって選手に「日本アマに出場した選手はレギュラーに選抜する」と伝えていました。

そして、その条件を満たしたのが現在プロゴルファーとして活躍中の金谷拓実君と長男の中学3年生コンビだったわけなんです!

ですので、中国アマ終了時点で彼ら2名は国体への出場が決まったんですが、

その年の国体開催県は、日本の首都“東京都“

この時点で、勘の良い方はお察しの方がいらっしゃるかも知れません・・?

そう、初めて出場する日本アマチュア選手権の会場が“東京ゴルフ倶楽部

そして、初めて出場する国体が“東京国体

この時、初めて管理人の頭に(なんか知らんけれど東京にご縁がある💡もしかして初めて入学する大学は東京大学!?)

って思ったんですよ💦

勿論、中学3年生の6月の時点の話しですから、現実味はありませんが、そう思ったのは間違いありません。

ゴルフと勉学。

両方頑張ることは、大変なことだとは思うのですが、もし実現すれば生涯の自信になる!と思ったことを思い出します。

奇しくも、今年(2024年)の日本オープン(10月10日〜13日)の開催コースは東京ゴルフ倶楽部。テレビ観戦とはなりますが、親子で選手とキャディとして戦った思い出のコースをじっくり堪能したいと思います!

ご拝読ありがとうございました🙇

ご質問、パーソナルトレーニング(オンライン含む)のご予約はこちらから!

梅雨の時期におすすめグローブ!

管理人も愛用する全天候タイプ ゴルフグローブ!雨でもグリップ力は最強レベルです!


高校通算本塁打とシニア選手権首位❗️🤗

広トレ会員様の活躍が嬉しい!

まずは高校生会員様のO君。

高校野球最後の夏を来月に控える、先週末の土日に行われた練習試合にて、2試合連発の本塁打をマークされました👍

今年から高校野球のバットが、低反発に変わってから飛距離が出なくなり、この春の甲子園選抜大会でも大会を通じて3本💦と、昨年の選抜大会の本塁打数が12本だったことと比べても、飛距離ダウンは一目瞭然なんですよね。。

ところが、彼のお父様が「ピンポン球のように飛んでいった!」というように、トレーニングによる安定した軸から生まれた筋力アップ効果が、一役かったみたいで本当に嬉しい限りです🤗(低反発バットをものともせず)

また、この日曜日に決勝が行われる、県内2倶楽部のゴルフシニアチャンピオン予選で、広トレ会員様のI様とS様が共に単独首位と好発進されました❗️

是非、決勝でも頑張って貰いたいですね!

この3名様ともに、管理人のパーソナルを受けられていますので、成果が結果として表れて本当に嬉しく思います!

やはり、頑張られている方が結果を出されることは指導者冥利に尽きますし、管理人の試合以上に嬉しいものなんですよね🤗🤗

目標を持って努力することは、人生の張りや生き甲斐にも繋がりますので、是非皆様も何かにチャレンジされることをおすすめいたします!

さらに、頑張って参りましょう!

ご拝読ありがとうございました🙇


スクラッチプレーヤーの独り言27 試合、練習、日常を問わず、ヒントを探すこと!

試合に出ると(今日はこれがダメだった)とか(これは良かった)など、様々なことを感じることがあります。

確かに、練習で出来ていても試合になると上手くいかないことって、多々あることなんですが、そこで見つかる課題を常に感じることが大切だと思っています。

今回はこのテーマでお話ししたいと思います!

★常に上達したい気持ちがあるから、課題に取り組む!

試合に挑む姿勢って、人それぞれだと思うのですが、本当に上達を願っている方ほど、課題を見つけていきます。

これは、まだまだ上に行きたいっていう願望があるからこそ(まあいいや)と受け流せない思考があるからです。

勿論、終わったことをいつまでも悩む思考とは全く違い、次に前に進むために出来なかったことを再考し、課題に取り組んでいくためのものです。

★課題があるからこそ、練習を継続できる!

人は挑戦意欲や上達思考がある方こそ、地道な練習をこなせる傾向にあります。

試合と違い、練習は単調でこれをやり続けることは、相当な思いや覚悟がある方に限定されてしまいがちです。

でも、常に課題が明確に発見できる方は、それに取り組むことがモチベーションにも繋がりますし、達成意欲も高いため練習が苦にならなくなっていくのです。

★練習だけでは無く、日常でも課題は常に発見できる!

試合だけではありません。練習で只単にボールを打っているだけでは難しいですが、集中して練習していると、必ず新たな発見、はたまた再確認事項に遭遇してきます。

また、普段の生活をしていても、ハッとする閃きなどもあるものです!

これは心の中に、常に(思い描く理想や上達思考)があり、それに近づくための脳が働いているからです。

つまり、試合、練習、日常を問わず、常に向上心を持って取り組んでいると、必ず何かのきっかけや課題が見つかり、それがあるからこそ練習に取り組む姿勢が真摯になっていくと感じます。

皆様の回りにも、必ず上級者やテクニックに優れている方がいらっしゃると思います。

そんな方の多くは、どんなことでも学びや向上したい気持ちのハングリーさを持っている方達なんです。

是非今一度、自分の取り組みを見直してみることも上達の秘訣だと思います。

ご拝読ありがとうございました🙇

ご質問、パーソナルトレーニング(オンライン含む)のご予約はこちらから!


かが屋様、広トレご来場‼️🤗

かが屋様、広トレご来場🤗

NHK様のテレビ番組
「かが屋の発見!職人クエスト」の収録にて
かが屋様がご来場されました❗️

さて、会長は何の“職人“に認定されるのか!?
乞うご期待くださいませ🙇

放送予定日は
6月14日(金)夜7時30分〜 総合〈広島・鳥取〉です。
(※放映日時は変更される場合もあります)


加齢と共に身体が硬くなるのは“酸素“が原因!?

歳を取ってくると、思うように身体が動かなくなって来ることを実感できるようになってきます。。

これは加齢により、様々な身体の機能が低下するのは致し方ないことではあるのですが、実はこの身体がスムーズに動かなくなる一因に“酸素“が関わっていることはあまり知られていません。。

今回のブログでは、このお話しをしてみたいと思います。

★人の身体も機械や器具と同じ!

よく、長いこと使っていない機械や器具を動かすと異音がして、動きがスムーズでないことがありますよね。

これは、ある部品や部分を一定期間動かさないでいることで、“錆“とかが出ていたりすることが考えられます。

実はこの錆ですが、大気中の酸素による“酸化“されたことにより発生するのです。

人間もこれと同じようなメカニズムになります。人は酸素を取り込まないと生きていけません。

しかしながら、酸素を取り込むということは先程の機械と同様に酸化され、様々な不具合を生じさせることになるのです。

★酸素は良薬にも毒にもなる!?

人体に酸素を取り込むと、身体に吸収され、ミトコンドリアによって酸化され、二酸化炭素と水に排出されます。

しかし、その中の一部は太陽の紫外線や身体のストレス等に反応し、やがて“活性酸素“に変わっていきます。

この活性酸素は良い働き(免疫や細胞伝達物資等)もあるのですが、一部は細胞を破壊し、疾患(がんや生活習慣病)の原因と言われています。

その悪い働きを抑えるために“抗酸化作用“というものがあります。よくビタミンA.C.Eが抗酸化ビタミンと呼ばれたり、ポリフェノールなども抗酸化に有効だと聞いたことがあるのではないでしょうか?

この抗酸化作用のバランスが崩れる(活性酸素の産生が抗酸化作用を上回る)と酸化ストレスになってしまうのです。

★活性酸素が靭帯や関節包を硬化させる!

また、靭帯(骨と骨を繋ぐ)や関節部には、関節に良い作用をする栄養素で有名な“コラーゲン“や柔軟性に関与する“エラスチン“があるのですが、

このコラーゲンやエラスチンが加齢による酸化ストレスの蓄積により、産生量が低下し、結果的に関節等が硬化してしまう一因になるのです。

また、冒頭のように機械も使わないことにより、動きにくくなるように、身体も動かさないと関節などは硬化していきます。

つまり、人が生きていく上で酸素は必ず必要なものなのですが、その一部は酸化され活性酸素が発生し、コラーゲンやエラスチンといった柔軟性を保つ物資の産生を低下させ、なおかつ定期的に動かさないことにより、靭帯や関節包が硬化していくことになるのです。

それを防ぐためには、定期的に身体を動かしたり、ストレッチなども取り入れるながら、抗酸化成分を摂取することも必要となるわけなんです。

ご拝読ありがとうございました🙇

ご質問、パーソナルトレーニング(オンライン含む)のご予約はこちらから!


気がつけば東大生の親になる💦23 初めて親が東大を意識した出来事とは!?その一

進学校と言われる国立大学附属中に入学し、ゴルフの練習と勉学の両立を目指したわけなんですが、今回は親が(ひょっとすると東京大学🤔?)と意識し始めた出来事を数回に分けてお話ししようと思います。

中学に入学後、ジュニアゴルフでは目立った成績挙げられては無かったのですが、中2の秋に所属コースのクラブチャンピオンになったんです。

この所属コースは、長男が小学生の頃から日夜練習に励んだ、自宅から車で5分という立地にあるコースで、管理人もゴルフを始めて以来、ずっと(足掛け45年)所属させてもらっている大変思い入れのあるホームコースなんです。

長男にも是非、ここの会員にさせて貰い、会員様に様々なことを学ばせてもらおうと思い、親として会員権を購入しました。

会員になると、毎月研修会という競技志向の高い方々が集まる会があるのですが、長男も早々にそこに入れて頂き、管理人は朝、車で送迎したらそのまま自宅に帰っていました。

親がいちいちでしゃばるより、子供は放り投げている方が逞しくなるというものです。言ったことはただ一つ!

「いらんことはしゃべらんでもいいから、挨拶だけはしなさい!」と。

その甲斐あってか、研修会の会員様からは「朝来たら一人一人の前に行って、元気よく「おはようございます!」と言っていましたよと聞いて安心したのを思い出します。

その成果か中学3年になって、やっと対外試合で結果が残せるようになりました。初出場した広島県アマチュア選手権で2位になったんです💦

優勝したのは、ジュニア時代から広トレにもトレーニングに来ていた大学2年生㊗️

相手はナショナルチームにも所属したこともある大学生ですから、中学生には上出来な結果でした🤗!

アマチュア競技というのは、各県選手権の上位選手がブロック選手権(北海道、東北、関東、関西、中部、関西、中国、四国、九州)に進み(※独自の予選会から進出するブロックもある)その8地区の上位選手が、アマチュア界の最高峰“日本アマチュア選手権“に出場できるんです。

長男も県で2位に入り、鳥取県で開催される中国アマに出場できることになり、鳥取まで練習ラウンドをさせに行きましたが、なるべく学校を休ませたくないので(※指定練習日は平日限定で料金もメンバー料金(安くなる))敢えて日曜日に連れて行ったものです。

試合は4日間という、プロのトーナメントと変わらない日程です💦

初日は75で35位タイ、2日目は73をマークし17位まで順位を上げる(※日本アマ出場は上位13名)

管理人の頭には(頑張ったらチャンスあるやん!😊と思っていた所で、3日目は78・・・

(順位は27位に後退😢)、中々この位置からの巻き返しは全く無くはないが、かなり厳しい状況😰)

でもね! 管理人も以前に鳥取県の他のコースで開催された中国アマにて、最終日に71で回って捲って日本アマの出場権を獲得したことがあったんで、(鳥取には何かある😤)

心の片隅に(やれるのでは!)と思いながら、3日目の夜に長男にステーキを食べさせて気合いを注入?笑 しました。

その甲斐あってか、最終日は当時の自己ベストスコアの70をマークし、ギリギリながら日本アマの出場権を手にしたわけなんです!

びっくりするやんけ❗️メガネ割れてもうた笑

やはり、勝負は最後まで諦めないことですね‼️🤗

というわけで、メガネが割れるくらいのびっくりした出来事でありましたが、帰りに大山の麓にあったお店で二人で食べたソフトクリーム🍦は格別でしたし、今でも心に残る良き思い出です!

後にも先にもこんなに美味しいの無いかもね!

さあ、次は日本アマチュア選手権です❗️

ご拝読ありがとうございました🙇

ご質問、パーソナルトレーニング(オンライン含む)のご予約はこちらから!